株価低下、ロケット爆発。そして7億8000万ドルの資産も失ったイーロン・マスクの悪夢
宇宙規模のナイトメア。 先週、打ち上げ準備中に爆発事故を起こしたSpaceX(スペースX)のFalcon 9。ロケットを失ったSpaceXのCEOイーロン・マスク氏ですが、失ったものはこれだけではあ...
203Picks
新着記事一覧
目立たずUSBポートを増設! サンワダイレクトのクランプ固定式USBハブ
ギズモード・ジャパン 5Picks
アプリで操縦&トランスフォームするオプティマス・プライム
ギズモード・ジャパン 2Picks
使いこなしてる? Bing AIと融合したMicrosoft Edgeの便利機能9つ
ギズモード・ジャパン 2Picks
BMWが新型「5シリーズ」にEV版、待望の電動モデル「i5」の中身
WIRED.jp 2Picks
アジア発のオリジナル映画で攻勢、Netflixが変えるコンテンツの勢力図
WIRED.jp 3Picks
ドリーミーなボケ写真を作り出す手持ち半円フィルター
ギズモード・ジャパン 3Picks
収納・運搬・ベンチ・テーブルの4役がこなせるアウトドア用収納BOX「4WAY Folding Box」
ギズモード・ジャパン 2Picks
自動運転技術に重大な問題? テスラの内部資料が示唆する「技術的な限界」
WIRED.jp 3Picks
このコードレス掃除機、フィルターが○○だからお手入れがラクなんです。
ギズモード・ジャパン 2Picks
サステナブル素材採用の涼しく軽量な「ALLESTサステナブルスーツ」の着心地をレポート
ギズモード・ジャパン 2Picks
気にするのは人類の宇宙への旅をどれだけ前に進められるか、です。そして宇宙への旅とはもっと長い目で、辛抱強く進めていくものです。
マスクがSpaceXの株式を公開しないのも、短視眼的な投資家に振り回されたくないからでしょう。(テスラはそういう理由で公開して後悔してるとどこかで言ってた。)
がんばれスペースX。
ちなみにNASAみたいな国営機関は投資家や顧客のの一喜一憂に振り回されないという利点はあるが、逆に短視眼的な政治家の一喜一憂に振り回されるという欠点が。それが、ナチスとかソ連とか北朝鮮とか、全体主義で独裁な国がミサイル・ロケット開発に長じている理由のひとつである。
彼のツイッターのプロフィールを見ると、場所の項目が"1 AU"となっています。AUとは太陽から地球までの距離を1とする天文単位。火星は1.5 AU。彼は自分の居場所を太陽系座標で捉えているわけです。こんなスケールの人間は過去に類を見ません。
彼の場合はもともと前人未到のことをしようと思っているので、こんなのは想定内なのかもしれない。
額面はたしかに大きいですけれど、彼のような改革者はあまりそういうことを気にするタイプではない気がします。