マクロミル、再上場を準備=関係筋
[東京 31日 ロイター] - 複数の関係筋によると、PEファンド、ベインキャピタルの投資先で、オンラインマーケティング会社、マクロミルが再上場に向けて準備を進めている。主幹事はSMBC日興証券がつとめるとみられるとしている。
110Picks
株式会社マクロミル(英語: MACROMILL, INC.)は、マーケティングリサーチの企業。リサーチ事業は年間取引社数2,000社以上、年間調査受託件数20,000件以上にのぼる。現在は、世界13か国、34の拠点を展開しており、マーケティングを目的としたネットリサーチ等のサービスを販売している。日本経団連会員企業。 ウィキペディア
業績

SMBC日興証券株式会社(エスエムビーシーにっこうしょうけん、英称:SMBC Nikko Securities Inc.)は、日本3大証券会社の一つである総合証券会社。株式会社三井住友フィナンシャルグループの子会社である。 ウィキペディア
新着記事一覧
米シティ、20年第4四半期利益を下方修正 誤送金巡る敗訴受け
Reuters 2Picks
東京株、600円超高=投資家心理が改善
時事通信社 3Picks
東証、615円高 午前9時15分現在
共同通信 3Picks
DMM、オンライン展示会プラットフォーム「DX EXhibition」を提供するアイデアクラウドを買収
Social Game Info 3Picks
東京株式 1日09時15分
共同通信 3Picks
円相場、106円46~47銭=1日午前9時現在
時事通信社 3Picks
寄り付きの日経平均は急反発、米長期金利上昇が一服
Reuters 3Picks
東証、一時600円超高
共同通信 5Picks
相場展望3月1日号 バイデン政権政策は長期金利2%超(悪い金利上昇)を招き、米株価▲10~▲20%下落か?
財経新聞 3Picks
米金利上昇ショックの株急落、日本株投資に稀有の好条件が揃った - 武者陵司
BLOGOS - 最新記事 3Picks
②に買収発表時点での杉本氏へのインタビューがある。そのなかで下記のように述べられており「いったん」という言葉を使われている。さて、非上場となっていた期間で業績がどれくらい変化したか(非上場化の目的として挙げられていた攻めの施策はできているのか)、そしてどういったバリュエーションで上場するだろうか?
『成熟した国内で業界再編を自ら進める一方、新規事業の育成や、海外では環太平洋への展開を進めてきた。こうした作業を進める中で、1年半ほど前から、上場したままで会社を成長させるか、いったん非上場化して進めるのか検討を続けていました。』
①https://newspicks.com/news/251891?ref=user_100438
②https://newspicks.com/news/266847?ref=user_100438
「再上場を準備」よりも「再上場も準備」
なのかなとも感じた次第です。ただ、関係者に知り合いも多いので、このぐらいで、、