今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
507Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今日元社員でビジネスクールの友人(Product Manager職)に会ったら、Amazonだと8ヶ月保てば一つの区切りで、3年勤めた彼は既に長い部類に入ると言ってました。確かに実際に半年もたなかった同級生が2、3人すぐに出てくるので間違ってないかも。フルフィルメントセンター以外でも、そういうハードワーク文化があるっていうことなんですかね。
週30時間というのは、週休2日で1日6時間ということですね。
効率性を高められる部署であれば不可能な時間ではありません。

ただ、給料が下がるというのでは意味がないような・・・。
ワシントンポスト紙が報道しているという点が面白いが、本当に小さな挑戦のようだ。少しずつ批判に対して対策を練っていくのは評価されてもいいと思う。
ゾゾタウンがアマゾンの先をいってますね
週40時間というのは昔の製造業でできた基準で、高度な知識集約産業ではフルにこんなに働けないです。なので、30時間に減らしてもアウトプットは実はそんなに変わらないような気がして、アマゾン側からみるとエンジニアの給与高騰に対する対策と見えます。

一方で、福利厚生をフルにもらえて時短ができるとなると、子育て中の親など「これなら働ける」という人が多いでしょうから、朗報でもあります。あ、でもそれだと候補者プールが広がってエンジニアの人材需給が緩和するので、やはりアマゾンに有利ということかな。なかなか策士。
本当に30時間になるのであれば素晴らしい。是非日本でも取り入れてもらえるといいのだが。
お給料が3/4になったとしても、自分の出来ることが増える方がよいという思いをもつ人もいると思うので。
ただ、サービス残業や時間外でのメールチェックなどが必要なのならダメだと思う。そうすると、どう働くか、すごく工夫がいると思う。そのノウハウを他部署にも展開して、さらに時短が進むといいと思う。
スタートトゥデイも6時間労働制だから、週30時間です。社長の前澤友作さんの「イノベーターズ・ライフ」はこちらからお読みいただけます。
▼【前澤友作】6時間労働制を導入した理由
https://newspicks.com/news/1708722
▼【予告編 無料】「ZOZOTOWN」前澤友作が語る、経営、お金、正義、家族
~どんな人でも活躍できる会社をつくりたい~
https://newspicks.com/news/1681056
いいことだと思います。海部さんがお書きになっている通り、週40時間を「当たり前」と思うの、いいかげん、やめましょう。知識産業だと、集中力続くのは5時間とかもっと短い、という報告もあります。ぼーっとPC前に座っていれば仕事してることになる風潮がおかしい。

今回の取り組みは配送センターではないのか、というのがもうひとつの感想。
🍣🍣
きっとこの記事に書いていない施策もあるんだろうが、俺はこういう打ち手は好きじゃない。
何の根本的な解決にもなっていないからだ。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
265 兆円

業績