• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オンライン印刷のラクスル、フィデリティ投信などから20.5億円を調達——既存事業のほか海外展開も強化

321
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社パトスロゴス CEO

    こう言うベンチャーが出てくるとほんとうに素晴らしい。
    単純に上場ゴールではなく、充分に資金調達をした上で投資を先行させて、赤字に振るのはとても意味の有ることだと思う。
    日本のデスバレーは研究開発にだけあるのではない。成長企業が黒字にできる状況でPER何倍の世界で上場してしまうと、利益を成長させ続けなければならなくなり、結局思い切った投資ができない。
    こう言うと、「いや成長が明確に見えてるのであればV字回復するから問題ない」と言われそうだが、現実的には投資を行うと数年かからないと効果が出ないものもいっぱいある。日本の投資家でもこれを理解してくれる人もいるけどマーケットは原則的にネガティブに反応する。
    そうなると、経営者は利益を積み上げたほうが楽だから成長よりも利益ってことになり、ベンチャーからメガベンチャーに進まず、ベンチャーから中堅企業になってしまう。日本からメガベンチャーになれるのは投資先行型ではない企業にかたよるのはこのせいだと思う。
    こういう企業がガンガン伸びれば非常に面白い。


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    取締役会や日々のコミュニケーションを通じて、松本社長や永見CFOをはじめとした経営チームの成長に対する強い意思をひしひしと感じております。高品質なサービスをより多くの人々に届けようとする点ではとことん貪欲ですし、冷静ながらも小さくまとまる気は微塵もありません。
    日本の非公開企業に注目が集まり、これだけの資金が集まる環境が整ったということは大きな追い風ですし、その期待に応えることで、良い循環を目指していかねばと思う次第です。
    ラクスル並びにハコベル、是非ご愛顧ください。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ①が資金調達に関するラクスルのリリース。フィデリティの日本でのVCの状況を知らないのだが、フィデリティ投信という会社ではなく、「フィデリティ投信が運用する複数のファンドから」というのがポイントかと。「投信が運用するファンド」ということで、投資対象が上場株のファンドであれば、気になるところ(あるのか分からないが、VCファンドからの投資であれば通常のベンチャー投資)。
    一方で、米国ではこういった投信マネーの非上場市場への流入が、バリュエーションの膨れ上がり、そしてそのあとの評価引き下げにもつながっている(②など)。
    http://corp.raksul.com/news/seriesd_160804.html
    https://newspicks.com/news/1433636?ref=user_100438


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか