35Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これは注目です。直流⇄交流の電力変換ロスは数%、消費電力全体で見て馬鹿になりません。

交流で送電する大きな理由は、長距離送電において大電圧交流の方が電線の電気抵抗による損失を小さく出来るからです。電力の発電と消費地が近いマイクログリッド、電力の地産地消を前提とすれば、その前提は崩れ直流送電によって電力変換ロスを無くすメリットが大きく成ります。

安全性を担保したコンセントの切り替え等、インフラ的にも家電的にも対応が必要な事もありますが、今後の展開に期待したいですね。
直流エアコンも、過去にPickされている(①)。Nakaさんのコメントに追加すると、歴史的にはエジソンが直流を、ウェスティングハウスが交流を推奨して、結局Nakaさんが書かれている理由、あとは関連するが電圧変換が交流が容易(②に変圧器の基本原理が書かれている)という二点で交流が普及。
なお、こちらは直流中低圧だが、洋上風力発電では高圧直流送電(HVDC)が用いられている(それ以外の長距離でもメリットがある方式だが、特に海中ケーブルでは交流だと抵抗がより多く発生するのでメリットが大きい)。ここに強いのが、Siemens・Alstom(GE)・ABB。ABB以外は発電もやっている。
https://newspicks.com/news/1078481
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/13008?category_id=1908
FA、公共、重電、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体、空調機器等、幅広い分野で展開。選択と集中を徹底し、既存の主力事業であった携帯電話端末、半導体のDRAMとシステムLSI、パソコン、洗濯機から撤退。ビルシステム事業では国内トップ、新興国へも進出中。宇宙分野にも積極的。
時価総額
5.41 兆円

業績