• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【長島聡】トヨタに足りない技術は?「未来の車」と最新技術動向

NewsPicks編集部
185
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks CXO

    本日は寄稿・解説編です。

    「未来のクルマ」の定義に加えて、気になるのは各プレイヤー動向や最新技術動向。独ローランド・ベルガー日本法人の代表取締役社長・工学博士の長島聡さんに、たっぷり解説していただきました。


  • badge
    きづきアーキテクト株式会社 代表取締役

    私が1番ワクワクするのは、アイルトンセナの運転を間近に体感する経験。AIでは擬似的なものかもしれませんが、そんな体験の出来る車が欲しいです。もちろん、運転も上手くなりたい。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    「未来の車」の話をするとき、色々な機能の話が出たり、車の効用が変わる(リビング化、など)といった話が出てくる。
    個人的には「車の効用」は変わらないのではないかと思うが、そこをどう進化させるのかがキーだと思っている。「車の効用」は
    ①移動という実用的な効用
    ②運転する楽しさという趣味的な効用
    ③モノとして保有する資産的な効用(②と被る部分もあるが)
    のざっくり3つがあると思う。①について、他の移動手段と違うのは点と点の移動ができる(電車・バスは行くところが決まっている)、空間が混んでおらず個人のもので(公共交通やタクシーとの違い)だと思う。ただ、それらの利便性だけでタクシーではなく自動運転や「リビング的な自動車」のためにお金を払うのかというと、あまりイメージがわかない。
    むしろ②・③が重要だと思う。自動運転というよりは運転補助で、一層運転の中で楽しい部分(ある程度景色を楽しめるとか)を補助したり、渋滞のようなストレス要因を交通網全体として回避できるか。そういった未来のほうが、個人的にはワクワクする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか