新着記事一覧
米外交の柱に温暖化対策=バイデン氏「世界を主導」―大統領令署名
時事通信社 2Picks
ゼロ金利、量的緩和を維持=米景気回復「緩やかに」―FRB
時事通信社 2Picks
米、中国軍関連企業への投資禁止を修正 類似社名企業の適用延期
Reuters 4Picks
全世界の2割の中銀、3年以内にデジタル通貨発行する公算=BIS調査
Reuters 4Picks
NYの視点:FOMC経済判断引き下げ、パウエルFRB議長は慎重姿勢維持
財経新聞 2Picks
人種間格差を是正する取り組みが「教育」から始まる:THE WORLD IN 2021
WIRED.jp 3Picks
米、「国内過激派」テロ警戒=トランプ支持者の議会襲撃受け
時事通信社 2Picks
「堕天使」3倍に急増=コロナで金融リスク―IMF報告
時事通信社 4Picks
米ロ首脳、新START延長で原則合意=唯一の核軍縮枠組み維持
時事通信社 4Picks
習主席「国安法執行を評価」=香港長官とテレビ会談
時事通信社 2Picks
内田茂自民党都連幹事長は既得権益の権化として都議会に10数年君臨してきた。区長会や自民党都議団幹事長が出馬を要請したりしているが、これは制度的にはどうでもよい組織で、都連幹事長とは違う。都議団幹事長は軽量でいつでも首を差し替えることができる。名称が似ているが非なるもの。内田茂都連幹事長は正式に増田氏に出馬を要請していない。勝ち馬に乗るために慎重に様子を伺っているためだ。同時に増田氏を立てて小池降ろしを画策している。自民党都連会長は石原伸晃だが、会長は帽子で国会議員や都議会議員の公認権は都連幹事長の内田が握っている。
内田は石原慎太郎知事に対しても牙を剥いた。僕が副知事に就任にあたり議会承認が必要だったがラインを渡さない無任所とされた。いわば松下電器の副社長になったら副社長室しかなく事業本部がないと同じ。ラインは役人の副知事が握っていた。そこで僕は課題ごとにプロジェクトチームをつくり優秀な人材をラインから集めて改革に着手した。副知事就任の直後に千代田区に建設が予定されていた参議院議員宿舎を潰した。千代田区基盤の内田は激昂した。そのため僕が都知事に出馬した際、ポスター2万枚が送り返されてきた。貼ってやらないというのである。そこで徳洲会に応援を頼んだが、最後は連合が貼ってくれることになり徳洲会からの借金は使わずに済んだ。ちなみに僕は自民党の「推薦」ではない。舛添氏は「推薦」の傀儡政権だった。
問題はメディアである。都庁記者クラブは社会部で若い記者の通過場所で深堀がない。都庁の人事情報などを入手するため内田詣が慣例となっている。
おそらくメディアはこれから小池氏のあら探しを始めるだろう。内田の思う壺になることもわからずに。
都知事選についてはNewsPicksのユーザーは下手なメディアより物事を深く、多方面から考察できることでしょう。
本来これがProの役割なのでしょうね。(自省を込めて)
訴訟で尋問のリハーサルをしていると「家内に代わってもらいたい」と臆する男がたくさんいます。
証言席で震えたり汗をかくのはほとんどが男で、女は次に堂々としています。
その他諸々。
私は、出産という一大事を成し遂げるために、神様は女性の精神的にタフに創ったのではないかと考えています。
おそらく、男性のほとんどは出産の痛みに耐えられないのではないでしょうか?
残念ながら、そういう者にはチャンスはない。
小池さんには、無所属で出て、圧勝してもらいたい。
多分、自民党が後乗りしてくるでしょうけどね。
それにしても、情けねぇ〜〜な。
このコメントは有料でも読む価値あり。
で、こんな素晴らしい情報が出ている中でテレビや新聞はどう反応するのでしょうね。ネットで話題の動物の動画をテレビで紹介する暇があったら、こういう情報を紹介(ホントはこの情報を受けて猪瀬さんに取材)してほしい。
闇に切り込んでいく勇気があるのはどこのメディアだろうか。