新着記事一覧
フィリピン船団、Xマス補給中止 中国軍艦接近で引き返す
共同通信 2Picks
真道「生きざま届けた」 性別変更の元女子世界王者
共同通信 2Picks
【白菜がとろ〜り】寒い日にはこれ!ルーも生クリームも不要でめちゃ簡単。鶏肉と白菜のクリーム煮のレシピ
ハフポスト日本版 2Picks
赤ワインを飲むと頭が痛くなる人が、白ワインなら大丈夫な理由 - ヘルスデーニュース
Diamond Online 2Picks
名古屋、JTなど4強 バレー全日本選手権
共同通信 2Picks
ロシア五輪参加「非常識」 ウクライナ選手が異議
共同通信 2Picks
首相、自民の高木国対委員長の交代検討
共同通信 2Picks
イスラエル、戦闘員「7000人超殺害」=ネタニヤフ氏、攻撃継続表明―カタール「休止目指し努力」
時事通信社 3Picks
エジプト大統領選、投票開始 現職シシ氏、長期政権へ
共同通信 2Picks
安倍派「裏金」数億円規模 幹部以外、数千万円還流か
共同通信 2Picks
コラボも積極的で、このような採用もフロンターレならでは、と感心しました。
名古屋も見習って!
私もJ関連の仕事してみたいな-。
10年待てないとしたら、契約社員であれば「スポンサー売上の目標達成額以上を売り上げたら超過分の10%程度はコミッションでどうでしょう?」と契約交渉しては?1億円予算の人が2億円売ったらコミッションで1000万円。保守的に考えてもこれくらいはどうですか?または固定給300万円のジュニアも800万円のシニアも、売上予算1億円と割り当てたら、100%達成時にもらえる金額は同じ(ジュニアでも成果で均等)など。
スポーツ界が事例としてかつて日本社会の成果主義の促進や年功序列の廃止に一役買ったように、いまもう一度フェアな評価制度や、日本が失いかけているグロースマインドセットを取り戻すための牽引役になるべき社会的責務があると思います。
個人的な意見です!
まさにそれがカギだと思います。
どことはいえませんが、実際にそうしているプロスポーツ組織もありますからね。ビジネスサイドもどんどんプロフェッショナルにしていきましょう!
新丸子と武蔵小杉在住のこの10年で、川崎フロンターレサポーターになった自分としても、応援したい気持ちはありつつも、当然転職というのはありえないので。
他の方がコメントしてるみたいにこの手のスポンサー集めとかコラボ企画の提案を、サポーターにオープンに手伝ってもらう仕組みをフロンターレがNewsPicksと一緒に挑戦するのが面白いのでは、と思ったり。
どんどん盛り上がって欲しいですね。
ホントは大塚商会とか光通信系の経験者を1人でも入れるだけでとてつもなく売上出すと思う。でも、そんな人は条件的に採用できないという。
ホント、スポーツの仕事したい人が条件落としてまで働くスキームは継続性ないのでどこかで打ち破らないと。