453Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
東京おもちゃショー、今年も行ってきました。
Tech+Popの世界最先端が見られるイベントです。
少子化で行方が危惧されている業界ですが、このところ好調。大人向けに市場を開拓している点が他産業の参考になります。
そして決め手はIT。スマホ連動、通信機能、AI、そしてドローンが新しい世界を築いています。今回、日本おもちゃ大賞を受賞したものの多くもITがらみでした。
今後は海外展開が課題となります。IT☓海外はコンテンツ業界とも共通したテーマ。ヨコ連携して進めていただきたい。
今後のおもちゃ業界で重要な「大人向け戦略」を2つに分解すると、バンダイのガンダムを代表するような親子2世代型戦略(昭和ガンダムと平成ガンダム)と、IT技術を使ってみたいというニーズへの対応ですね。

今年は行けなかったですが、後者のブースが年々増えているのが想像できます。
大人、デジタルのキーワードでで単価アップ、購買層拡大してるとのこと
例えば家庭用ロボットが進化していけば、「遊ぶ」目的のおもちゃという側面は持ちつつ、「癒し」を与えたり、さまざまな生活支援をして「家電」のような役割を果たしたり、話し相手になることでボケ防止やリハビリのような「予防・介護」になったり役割が融合し、おもちゃの定義を広げられる、という方が正しいんでしょうね
おもちゃ会社にとってはチャンスでもあり、これまでとは違う競合と戦わなくてはいけなくなるという意味でピンチでもありますね
味わい深いNHK文学。記事やニュースで「スターウォーズ」と書けないのよね。フィギュアの写真は使えるのに!

大人の財布の紐を開かせるアプローチもいいんだけど、逆にすぐに飽きそう。子どもの創造性を育むという意味ではレゴみたいに無限の組み合わせがある遊びやおもちゃの方がいいよなあ。
日本の最新のおもちゃ事情がとてもよくわかりました。

「展示会で目立ったのは「最新のデジタル技術」を生かしたおもちゃです。日本玩具協会専門委員の伊吹文昭さんは「今の最新技術を取り込めれば、新鮮な面白さや驚きを提供できるうえ、大人も含めた幅広い年齢層からも支持を集めやすい」とこうした背景を分析しています。」
➡子供だけでなく大人から見ても欲しくなるような玩具は、買って貰える可能性がそれだけ高くなると思います。今の時代、子育て世代の年収に占める子供の教育にかけるお金も増えており、玩具に回る資金は潤沢とは言えません。そのため、購入の判断を行う大人にその玩具の良さが伝わることが重要になってくるのだと思います。

「日本市場は世界第2位だが全体の6%しかない。どれだけ頑張っても2倍、3倍に売り上げが増えることはなく、残る方法は海外戦略の拡大しかない」
➡海外には日本のアニメなど、玩具業界にとってはありがたい存在。また、日本の高い技術を活かすことが出来れば、まだまだ可能性は広がっていると思います。
子どもの頃に買ってもらえなかったおもちゃが、リニューアルされて再発売。今なら買える、買うしかない、となっちゃう年齢層を狙ったのが、まさにプレミアムバンダイ。SNSなどでの拡散力もうまく利用しています。ミニ四駆の再燃なども似たような現象。実はおもちゃを買って遊ぶというのは、結構な贅沢なんだと実感しています。
「おもちゃ」はもはや子供だけのものではなくなっています。
VRまで「おもてゃ」の範疇に入れていいのかどうかは疑問を感じますが・・・。

また、子供の数が少なくなった分、一人の子供に与えられる「おもちゃ」が増えているように感じます。
玩具市場規模原本(*)をみると、大人向けというより子度向けの単価が上がった影響な気がします。子供向けでもタブレット&アプリが流行なので、当然単価も上昇することに。
アプリは知育系とか用途は無限ですが、個人的にはもう少し創造性を高める玩具もほしいところです。

ハイテク系トレンドトイのみ大幅増の131.8%。
大人向け市場と思われるホビーは99.8%。
(*)http://www.toys.or.jp/toukei_siryou_data.html
少子化ですが、「孫向け」マーケットは順調で、子供一人に向けた消費額は増加傾向のようです。また、記事にあるようにターゲット幅が広がり各年代向け商品が拡充されています。
仮面ライダーや戦隊もの、あるいはプリキュアは、メインの変身アイテム+モード変化用サブアイテム、というペアで売り出して、サブアイテムをいろんなバリエーションで大量に展開する、というのがここ数年の流れだったので、買い集め始めると大変でした。ところが、最新のジュウオウジャーはそうではなく、無駄にサブアイテムが増えないので、なんか好感を持っています。あのへんも、匙加減が大事なんだろうなぁと思います。

大人がハマるというのも分かるのですが、是非子どもとパイを獲り合わない仕組みにしてほしいなぁと思います。バンダイは、大人向けの高級仕様の変身ベルトを、Web限定で売り出したりしていますが、こういう感じで、子どもが欲しいアイテムとは別に用意しておいてもらって、クリスマスなど必要なときに子ども向けのは手に入るようにしておいて欲しいなぁと。(まぁ、高級仕様のを買う人は、子ども向けのも買うのかもしれませんが)