有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
日本の製造業も典型的な垂直統合モデルであり、世界の先端企業であるアップルなどの水平分業モデルと大きな差が開いています。
アップルの1人当たり時価総額がトヨタ自動車の10倍くらいあるというだけでもその差は歴然としていますし、パナソニックなどの家電業界は足元にも及びません。
世界に誇る独自技術もいつ持つかわかりません。
新しい産業、新しいビジネスモデルへの転換が急がれます。
価格または製品の競争力を高めるか、新しい事業または市場を開拓するか・・・分かっているけど難しい経営課題ばかり。
造船・海運業界は破綻直前なので、公的資金が注入される可能性が高いでしょう。国民の税金で私企業を助けるのかという非難もありそうです。
建設業界も本当は5年位前には淘汰整理されているべきだったのに、政府が無意味な2~3兆円規模の”4大江プロジェクト”などの公共土木工事を無理やりつくり建設業界を救済しました。
企業にも寿命があり、政府が無理に生かす必要があるのか慎重に考えてみるべきです。
企業が自ら生き残るには…そう、イノヴェイション!
追記:既に非主流系列企業を果敢に多数売却し筋肉質になったサムスンを筆頭に危機意識の高い企業は不採算事業の撤退、IoT、VR、AI、BIO等の次世代事業への投資などの布石を着々と打っています。もちろん成功するかどうかは誰も分かりませんが。
尚、入試・就職氷河期世代(20~30代)が非常にハングリーかつ優秀なので、後は彼らに未来を託したいと思います。(笑)
『韓国では今、造船や鉄鋼、石油化学、建設など、いわゆる重厚長大産業の構造調整が進んでいる。』
それは日本が円高で苦しんでたからで、円安に戻ったら結構日本が盛り返してきて韓国が苦しくなってきた感じ。
過当競争が続くので日本も苦しいことにはかわりないけど。
造船に関しては為替の影響もでかい。
斎藤陽さんの韓国の自動車産業に対するコメントがわかりやすく、状況を理解でき、すごく納得しました。
それら産業の競争力が無くなってきているから経済が苦しくなっているという論調だが、実態としてはそれら産業は特に中国経済鈍化の影響を受けているから苦しいということだと思う。言い換えると中国経済に依存しすぎる韓国経済体制が背景問題としてあるということではないだろうか?技術力や生産性は韓国も既に相当の水準にあるだろうし、更に水準を高めることは役には立つだろうが、抜本的な問題解決にはならないと思う。