141Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Googleのやってることが他社の焼き直しに見えるかもしれないが、それは過去にMicrosoftもIBMもやってきた、ランチェスター戦略で言う強者の戦略。以前から書いているように、機械学習の時代、そしてそれが自然言語処理に強く関連するものになった途端、Googleの強さは他社の比較にならない。

もちろん、アイデアも他社の後追いでないものを期待はしたい。

AlloとDuoについてはメッセージングにおけるプラットフォームを狙ったものだろう。これが武が悪いのは事実。Alloに組み込まれたGoogle Assistant機能は、MicrosoftがBot Franeworkとして組み込んだように、Slackのような既存メッセージングプラットフォームに提供することも可能だったろう。今回のプラットフォーム戦略が失敗したら、そちらに方針変更することはあるかもしれない。
自分も下記と同じ印象。それは記事にあるように他社と同様なものもあれば、Hangout代替といった自社の代替もあった。
個人的に思うのは、昔は検索がネットの全てであったといっても過言ではなく、そのレイヤーを抑えていたGoogleは本当に強く、「世界中の情報を整理する」というミッションを行える場にいた。ところがネットが提供できることが増える中で、パーソナルな情報はFacebookに、個人間のコミュニケーションは前はGmailで押さえられてたのが各種メッセージアプリ(特にFacebook系)に、そして購買活動はAmazonに取られた。Googleが抑えている情報の絶対量はものすごく増えても、それ以上に情報領域の拡大が早く、シェアが低下していると思う。
そこを再度取るために色々な取り組みをしているという印象ではある。ただ、MSがNetscapeに対してIEをだしMSNでYahooに対抗もしたが、そこから出てきたのがGoogleだったように、変わる世界のなかで情報を抑えるのは簡単ではない。Androidが成功したことはせめてもの幸いだし、そこはスマホの一番の基盤レイヤーなので取れる情報も多いだろう。
『われわれはこの1週間、米国時間5月18日に開幕したGoogle I/Oで披露されたさまざまな製品を初めて目にしてきたが、その多くが既存製品を新たに解釈し直したものであることに気づかずにいられなかった。』
Googleplexへの訪問含め、しっかりとGoogle I/Oに参加してきました。
ピチャイ氏のKeynote講演で最初にスタートしたのが、Google assistant。そして最後に紹介されたのが機械学習を初めとするAIへの取り組みでした。

その間の商品群、Google HomeもAlloも基礎となっているのはGoogle Assistant。そしてこのGoogle AssistantはGoogleらしいAIの出来栄えになっています。

私は今までのAIよりも身近でイメージが湧きやすいAIだったので、すごく期待しています。
競合他社に遅れを取っているようにも見えるが、まだまだ圧倒的優位性を築けると思う。なぜならAssistant,Allo,Home全てにGoogleの世界言語的な自然言語処理とディープラーニングというコアコンピタンスが取り入れられているからです。これに追随できる競合は少ないです。しかしもし追随されても、それまでに人々のデータ源を押さえてしまえば良いと言うことかもしれません。
同時にFirebaseをリニューアルした事もGoogleの恐ろしさを感じる所です。
Google HomeとAmazon Echoについての以下の表現が、いちばんなるほどと思いました。
「ユーザーはAmazonにアクセスするとき、既に財布を取り出している」

だからと言って、Googleのハードは売れない、とは思わない。いい製品を作れば、かならず世界に何億人といるGoogleファンが買ってくれるはずです。
Google Homeはそんなに魅力なかったかな?

プロモーションビデオの最後の部分でIoT家電との結びつけで家を出るときにGoogle Homeが自動で電気や家電のスイッチを切ってくれる演出があったけど、あそこまでのライフスタイルを提案できるのは実現可能性を含めると現状Googleの他はまだ厳しいと感じたのだが。
今まで検索を絡める事はあっても単発で、数あるサービスそれぞれが別個のものだった。
androidに限らず、どのOSの端末でもサービスを提供するために、敢えて幅を広げなかったという気がします。

今年の発表は、Googleの持ってる技術やサービスをフルに連動させて、横断的に利用するものが多かったという印象。
対応機器を限定させて、他は切り捨てるというのも、過去あまり無かった。
Googleが何にでも対応させる八方美人的な戦略から、対象を限定して特化させる方向に転換していると思いました。
全方位にぎこちなく手を伸ばしている感じがした。戦域が広いので仕方ないのかもしれないが。「検索」の扱いにも強いものが見えなかった。大きな模索期(そういう時期はあってよいとは思うが)。
Googleは検索アルゴリズムと広告システムをにぎっている限り優位性がなくなることはないと思います。
新着記事一覧
日本人の深層心理に影響を及ぼす理系・文系の呪縛、理系だから、文系だからという言い訳、もうやめませんか? 【StraightTalk】生物学者・起業家の高橋祥子氏に聞く、今後の社会課題を解決する人材を育成するために必要なこと
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
3Picks

【好きなことでお金を稼ぐ】 知識・経験ゼロからの「のんびり副業」「ゆる起業」 …リピート顧客を生み出す「メール」の書き方 - 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
Diamond Online
3Picks

【スタートアップあるある】契約書をチェックしなかったせいで会社として終わってしまう - 起業家のためのリスク&法律入門
Diamond Online
3Picks

部長以上、必見。アジャイル組織の肝は「リーダーの団結」だ
NewsPicks Brand Design
5Picks

折りたたみPCって微妙だな…。「Lenovo ThinkPad X1 Fold 16」レビュー
ギズモード・ジャパン
2Picks

シジュウカラはジェスチャーで気持ちを表現している
ギズモード・ジャパン
3Picks

PC周りのホコリを退治! 残量を気にせず使えるサンワサプライの電動エアダスター
ギズモード・ジャパン
2Picks

【和田ラヂヲ】掃除中は遊びたくなる[ジャンピン ジャック ガジェット ep.41]
ギズモード・ジャパン
2Picks

手元と音声でAIをサクッと操れるワイヤレスマウス「GPT mouse」がまもなく販売終了
ギズモード・ジャパン
3Picks

ライカが打ち切ったM9のセンサー修理、やってくれる工房あります
ギズモード・ジャパン
2Picks