今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
552Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
メディアがスマホに集約されて、情報収集もエンタメも連絡もすべてスマホで完結できる、という話。なんなら仕事も。笑
人気 Picker
とある知人と電話で話をしていたら、着信メッセージなのか「ボン、ボン」という音が聞こえてきました。
着音をオンにしていると依存症になりやすいと思います。

私は全ての着音をオフにしているので、合計しても1日30分くらいでしょう。
返信が遅くなりますが・・・せかせるような人とはお付き合いができない「スローペース」だと自覚しています。

「重要性」という観点から優先順位をつければ、もっと大事なことがたくさんあるのでスマホに割く時間がそれほど取れません。
テレビ、パソコン、手帳、メモ帳、めざましテレビ、時刻表、新聞、マンガ、本、スーファミ、辞書、カメラ、塾

などなど、これまでは別の機械や道具、場所が必要だったものが、1つの機械に収納されているので、時間的に使ってしまうのはある程度仕方がないでしょう。

かなり、ドラえもんの四次元ポケットに近くなってきているのではないでしょうか。

けれども、機械は道具でしかありません。
ドラえもんだとしても、友達です。

それがなければ生きていけない、そればかりに囚われてしまっていることは問題ではあるでしょう。

道具も友達も適切な距離の取り方が必要です。
距離が近すぎると、見えないことも出てきます。

好きな人や家族のために何かを買ってあげたい、喜ばせてあげたい、そのためにお金が必要だったのに、

お金を稼ぐこと自体が目的になって、好きな人や家族との時間を取れない、

そういうお金を稼ぐことに依存している状況にも似ているかもしれません。

何のためのスマホかを改めて考えてみることはありではないでしょうか。
個人的には、仕事でスマホを利用する時間も多いので、それも依存だと定義されるなら依存してますね。
きっとそのうち6時間くらいはスタディサプリで勉強してるんだよ( ̄∇ ̄*)ゞ
電話、メール、SNSといったコミュニケーションだけでなく、エンタメ、ニュース、買い物、勉強など全ての行動を1台に集約しようというのがスマホだから、依存度を高めるよう進化していきます。
IoT+AIが進展していくと、24時間常時オンに、つまりウェアラブルに近づいていく。
逆に、オフだからこそできることは何かが問われるようになると思います。
いいことやん。
電車の中を見ればほとんどの人がスマホの画面を凝視している。ゲームも多いが、LINEや動画を見ている人も増えてきた。電子ブックを呼んでいる人はまだそんなに良く見かけない。そのうち増えてくるだろう。
仕事上や私的な情報収集&発信、連絡、調べ物、買物、読書、などなどスマホ1台でいろんなことができるので、依存状態になるのも当然。
でも休みの日に、なんかのきっかけでスマホをしまいこんで、スマホなしで1日過ごすと、それはそれで心地よい。
その心地よさを失わないでいたいです。
スマホは人とのコミュニケーションのあり方を変えてしまったと思います。スマホを触ってる=何らかの他とのコミュニケーションだと思います。
つまり人はそれだけ寂しがり屋だという事だと思います。
重度のスマホ依存です。12項目中恥ずかしいくらい多くの項目が当てはまる。