• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【橘川武郎】今の自由化は「切ない競争」になっている

91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks NY支局長

    橘川先生は、福島事故前後で、エネルギーに関する論点がブレなかった本当に本当に数少ない論者の1人です。世論の方が両極に振れまくったので、「脱原発」の論客で扱われたり、「原発維持」の立場で意見を求められることもあります(この辺りは後編で…)。

    一見、突拍子もない持論を述べられていると感じるかもしれませんが、日本全国の原発、火力、LNG基地、送電網、FCの位置すべてを頭に入れられて語っておられるので、概念やビジョンだけの論より、現実味があるのです。

    震災5年経って、振り返ると、東電再建の状況や、東電と中部の関係、色々含めて、橘川先生の予言通り(7掛け?)ぐらいで起きている気がします。

    確かに切ないです。


  • NewsPicks Studios / NewsPicks Team Leader

    電力自由化特集もラスト2回です。本日分は無料公開です。エネルギー産業史研究の第一人者である、理科大の橘川先生にお話を聞きました。


  • RAUL 代表取締役

    メリット・デメリットが非常にまとまっています
    記事にある卸売市場(JEPX)は、10年ほど前に設立され、少しづつ取引高が増えています ですが、記事にあるように数%です 北欧などは50-70%が卸市場経由というところもあります 橘川さんがおしゃるように新しい電力会社の競争力を保つためにも一定量が卸売市場で売買されることは必要ですね

    また、韓国とのケーブル接続は、議論を呼びそうですが、1つの案ですね
    北欧は、海底ケーブルで国々をつないでいますし、日本・韓国よりも距離がある場合もあるので、技術的には可能だと思います 北方領土を経由してのロシアからの供給というのもどうでしょうか?

    デメリットで語られている送電・配電の弱体化ですが、将来的には、各電力会社がもっている送電・配電会社が統合されて10社から2-3社に統合され、効率化されていくのだと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか