今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
383Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
楽天のドローン参入は、かなりアグレッシブな取り組み。まだ小さい事業ですが、うまくいけば大企業へと波及していくかもしれません。共同開発を行う、ドローンのプロである野波健蔵氏も「先駆けはベンチャーがやって、大きな流れになったら、大企業のパワー(設備、お金、人)が大事になってくる」と言っていました。
楽天すごい!
マーケティング的にも世界初に意味がある。
すでにFTでも記事になってる。
http://www.ft.com/cms/s/0/6d599c2a-0ac1-11e6-b0f1-61f222853ff3.html#axzz46sSHkDuW
ゴルフ場でスタートしても商業的にはほとんど意味は無いが、
これでドローンの実績を積み上げられる。非常に数少ないアグレッシブな例だと思う。日本はまず「駄目」から始まる。それは「国民を守る」ためだが、そもそも守るべき国民は安保に反対してるし(笑
「国民を守る」ことを盾にあまりにも多くのことに「駄目」出ししすぎ。
新しいことはなんでも認めない監督・監視機関を乗り越えよくぞ新しい試みを頑張った思う。
自動運転なんて、日本が自動ブレーキで技術的には先行したのに、今のままじゃあっという間に海外に実績を積まれてしまう。新しいことをやれない国は競争力が落ちるに決まってる。
ベンチャー支援とか言う前に新しいことを邪魔するのを止めるのが何より重要。後は民間が勝手にやりますよ。
国民は大人が大半なんだから、守るのは安保だけでいい。あとは事例に合わせて罰則などを柔軟に決めていけばいい。
やってみなければわからないことが多いはずですので、ゴルフ場、山、海、離島、都市部、過疎地など、色々実証実験しながら、サービスを固めていけばいいと思います。チャレンジを応援することが大事ですね。
確かに、三次元への広がりはものすごい可能性を秘めていますね〜。

スターウオーズの都市国家に出てきたように、三次元で乗り物がビュンビュン走るようになると、新しい交通規則が必要になります(笑)
大学でもドローンをテスト飛行させていますが、やはり風の影響が大きく、風の強い日は高度を抑えるなど天候を見ながら動かしています。線型制御で強い風の中でも安定して飛行できるようであれば、それだけで実用化の大きな一歩。

是非成功事例となって、広がっていってほしいです。
ゴルフ場でスタートとはおもしろいですね。しかし最初に思ったのはドローンにゴルフボールがあたった場合はどうなるのかということ。多分カラスなどにあたったときと同じルール設定になるのでしょう。日本人サラリーマンゴルファーより、中国人富裕層などが使いそうなサービス。アジアで展開してほしい。
ドローンを楽天が仕掛け、ロボットをソフトバンクが進める。リアル系の領域を開拓するのが、ガチの運輸業や製造業じゃなくてIT企業というのは、必然なのでしょうか。
↓ ということのようです。なぜ Android だけなのか、気になるところです。あと、音の大きさ、着陸スペースの必要性、なども爆発的な普及を考えるうえでポイントになりそう…な気がしました。


そら楽: 楽天のドローン配送サービス
http://soraraku.rakuten.co.jp/
ゴルフプレイヤー限定!
日本初*1のドローン配送サービス

そら楽の第1弾プロジェクトとして、ゴルフ場でのデリバリーサービスを5/9にスタートします。まずは千葉県御宿町のキャメルゴルフリゾートで実施します*2。
プレイヤーは、専用アプリ(Androidのみ)で欲しいものを注文するだけ。指定の受取場所で商品をお受け取りいただけます。
切らしてしまったゴルフボールから、カロリー補給のお菓子や冷えた飲み物まで、ドローンがすぐにお届けします。
※1 当社調べ
※2 約1カ月間にわたってサービスを提供し、利用者の声や運用状況等を分析した上で、今後のサービス継続・拡大やほかのゴルフ場でのサービス展開について検討してまいります
商業用ドローンの日本での市場規模は2020年に190億円。配達市場も今後作られてくると思うけど、国内の既存ドローン事業会社は営業からマーケティング、ほとんどの領域がまだまだ未発達。ほぼ全ての国内ドローンベンチャーの話を聞いたけれど、楽天のような事業会社とがっつり組んで実用化、そしてビジネスとして飛び出ていける可能性は大いにあると思います。
インターネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、旅行予約サイト、ポータルサイト、電子書籍や各種デジタルコンテンツサイトなどを運営。FinTech事業では、楽天カードを中心に銀行、証券、電子マネーなどの金融関連サービスを手がける。楽天エコシステム(経済圏)のオープン化を推進。
時価総額
1.65 兆円

業績