• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    砂漠が10年足らずで緑豊かな土地に・・・初めは耳を疑いました。しかも日本で200年以上前に使われていた技術で。シリーズ「中東読解」、今回は現役の在アフガン日本大使の高橋博史氏にインタビューしました。

    高橋氏は知る人ぞ知るアフガン専門家。アフガン情勢を聞くには最適の人物のひとりです。またその異色の経歴にも注目。

    日本政府がなぜアフガンに支援するのか、日本人はなぜアフガンについて知らなければならないのか。今回の記事で考えるきっかけとして頂ければと思います。

    今日と明日、二回連続で掲載します。

    追記:ピック数は少ないながらも、読んでいただける方には伝わったようでなによりです。このインタビューは、高橋大使が東京に一時帰国したタイミングで実施しました。


  • 株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役

    砂漠を10年たらずで緑化したのはこれは凄い!!
    インタビューの人選も凄いですね・・・
    さすが川端さん。

    でもむしろ、川があるのに砂漠化してたことが異常だったのかもしれませんね・・・

    砂漠の多くは川すらないですし。


  • つみきや

    中村哲さんのペシャワール会の活動をすごく尊敬しています。

    アフガンで殺害された伊藤さんもこのペシャワール会の活動で現地にいました。その後、中村さんは他の日本人は帰国させ自分1人残って水路を完成させたと聞きました。

    ユーチューブでペシャワール会と調べたら活動が見れます。僕がすごいなと思うのは3つあります。

    ひとつ目は現地の人の得意な事を活かしていること。蛇籠という日本の技術が使われたのは、現地の人が石を加工する習慣があったから、建設にもその後の修繕にも向いているという判断があったそうです。

    ふたつ目は作った後の計画です。用水路の最下流に新しく集落を作っていました。その集落には用水路の建設に関わり技術的にも人間的にも信頼をおける人たちに住んでもらい、用水路のメンテナンスを担うことを期待しているそうです。

    最後は中村さんはどうやらクリスチャンらしいということです。宗教の違いが対立をうむ理由にはならないことを体現されています。

    行動全てが本質的に正しいことに向いているように思えます。僕が福岡生まれだから知る機会に恵まれたのかもしれませんが、もっと多くの人に知ってもらいたい活動です。


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

この連載について


中東では「アラブの春」後も安定せず、むしろ過激派ISの台頭している。一方で、世界のエネルギー供給源として重要度の高さは変わらず、国際政治経済の将来を握っている。中東に対する正しい知識を今こそ得るべきだ。本連載では、第一線で活躍する中東研究者の分析を、インタビューや寄稿を通じて月に1回お届けする。
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか