株式会社プロデュースは、新潟県長岡市に本社を置く塗布装置などの各種機械装置を開発、製造、販売する企業である。 ウィキペディア
業績

新着記事一覧
寺に放火、後ろから刺され...アジア系へのヘイトクライム、コロナ禍で多発。「外に出るのが怖い」
ハフポスト日本版 2Picks
獣医師が推奨するNY発の犬用スニーカー、肉球をがっちり保護できて良さそう
ギズモード・ジャパン 4Picks
がんサバイバーの29歳の女性、スペースXのロケットで宇宙へ行くメンバーに選ばれる
Business Insider Japan 3Picks
社内で群れているサラリーマンは、あっという間に路頭に迷う時代が来た - PRESIDENT Online
BLOGOS - 最新記事 3Picks
「みんなのうた」が60周年になった - 志村建世
BLOGOS - 最新記事 2Picks
『花束みたいな恋をした』 あまり語られない「出自」の話 - いいんちょ
BLOGOS - 最新記事 2Picks
上野千鶴子「忖度も根回しもしてきた」組織で活躍する女性と孤立する女性の決定的な違い - PRESIDENT Online
BLOGOS - 最新記事 2Picks
米国がイノベーションと認めた「抹茶ビジネス」、開発者に聞く
Forbes JAPAN 6Picks
ドワンゴ、「翠星のガルガンティア」「SSSS.GRIDMAN」「妖狐×僕SS」など7作品をプレミアム会員見放題
Social Game Info 2Picks
「いまは信用をお金に換える時代」そんなインフルエンサーの言葉を信じてはいけない - 信用をもとにお金を生むことが大切
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 5Picks
一番なんてと思わずに、チャレンジしてみて、あとは気の持ちようです、というのは、まさにその通りだと思います。
まさにその通りだと思います。
同じ会社で机を並べて座っている同じような境遇の2人。
1人は「人生が楽しくて仕方がない」と喜び、もう1人は「つまらないことばかりの人生だ。どこかにいいことはないか?」と不満だらけ。
こういうシーンってよく見かけます。
堀江さんやつんく。さんを呼ぶ近大ステキ。
と同時に、尊敬しお世話になった総長から素敵な祝辞を貰うことができる京大も僕は大好きです。
今年の山極総長のお話(大学院の方です。学部の卒業式はまた別のお話だったそう)は、鎌倉芳太郎という琉球文化の研究家、人間国宝のお話でした。
彼が少しずつ収集し、研究し続けた琉球の遺産が、戦後の首里城・首里文化の復活に結びついたというお話。
時には「これってなんの役に立つんだろう」と思うこともある研究も、いつか必ずどこかで華開くことを信じていてくださいというメッセージでした。
あ、ここから総長の話、全文読めたorz
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/president/speech/2015/160323_2.html/view
心の幸せは自分が決めるもの。御意です。
新入生の皆さん、心に刻んで楽しい学生生活を!
人生はエンターテイメント。
どれだけ、日常にスポットを当てられるか、その蓄積が振り返った人生を豊かにするのだと思います。