• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【プロピッカー】藤野英人氏、細野豪志氏、池内恵氏など9人参加

294
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長

    本日4/1より、プロピッカーとして参加させて頂くことになりましたForbes JAPAN副編集長/WEB編集長の谷本有香と申します。
    この機会に心から感謝し、皆様とこの場で交流させて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。


注目のコメント

  • 東京大学 先端科学技術研究センター教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)

    4月からプロピッカーということになった池内です。3月から試験的にピックしていました。私の方の関心としては、中東に関してどの程度の日本語情報が提供されているのかを知るために、参加しているという面もあります。普段は日本語で中東情報を調べることはほぼありませんので、正式に役割を負ってやるのであれば、意味のあることなのでやってみるか、という感じで気軽に、かつある程度気負って、参加しています。

    というわけで、参加の最初の段階から話の腰を折るようでなんですが、共感だけのフォロワーや「いいね」を集めるつもりはないことをお伝えします。なぜならば、中東については日本側に決定的に知識が足りないので、多くの共感を得られる議論が正しいということには、残念ながらなっておりません。知識や関与する人間の絶対量が足りていませんので、中東問題に関する日本語での集合知は、現状では十分に形成されておらず、SNSなどを通じても集約される条件が整っていないと考えています。

    中東に関しては、何か別の分野については通じている「有識者」も、幅広く事業を展開している尊敬すべき「実業家(←言葉が古いですが)」も、とんでもない認識に基づいて、話題になった瞬間に、とんでもないことを放言して(「放言」のつもりはないのでしょうが)、それが一定のフォロワーの賛同を集めている現状があります。

    私は「素人の思いがけない視点は馬鹿にならない(時がある)」と考えておりますが、同時に、不十分な条件の元で関心だけが刹那的に高まった場合は、「下手な考え休むに似たり」という語の真実を切実に痛感させられます。

    しかし、例えばこのNewsPicksという仕組みで提供される日本語でのニュースの中から中東に関連する適切なものを選定し、意味付けし、場合によっては、別の言語では存在するより重要な中東ニュースを翻訳して供給することを要望することで、日本語での中東に関する集合知の集約を可能にする前提条件が整うかもしれないと期待しています。

    悲観的な現状認識を述べているようにも見えるかもしれませんが、私としては、これまでにないツールが出てきて、これまでにない変化をもたらすのに関与できるかもしれないという、大いなる希望と期待を持って、新年度に新しいことに踏み出している気分です。


  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    みなさん、大変お世話になりました。
    3月末でプロピッカー辞任させていただきました。
    5月に司法試験を控え、きちんと定期的に価値を提供できる自信がなくなったためです。
    末席としてプロピッカーに加えていただき、どれほどお役に立てたのか甚だ不安ですが、様々なピッカーの方々の知見に触れつつ、時には厳しいご指摘も受けながらお兄さんやお姉さんたちに育てていただいた半年でした。(あまり日本語にはない表現ですが、韓国語では身近な年上の方々のことを「ヒョン、ヌナ、オッパ、オンニ」(お兄さん、お姉さんの意味)と親しみを込めて呼びます。)
    本当に楽しく有意義な半年でした。

    5月末にはきちんと復帰して、また思想の自由市場に価値提供できるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。


  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    皆様、第一期からプロピッカーとして長らくお世話になりました。3月末をもちましてプロピッカーとしての立場を退任させて頂くことになりました。この場を借りまして、ご挨拶させていただきます。

     退任の一番の理由は、ユーザベースの社外監査役を拝命することとなり、プロピッカーの継続は適法であり、問題は無いという認識を関係者の方々からいただいているものの、独立性の観点から、厳密に考えれば、恐らく好ましく無いと考えたためです。また自身の時間をより学術研究に振り向けたいと考えていることも、この意思決定の背中を押しました。

     とはいえ、ピックを辞めるということではなく、これからも変わらずにコメントをさせていただきたいと思います。ニュースピックスを心から愛していますので、その気持ちは変わらず、ゆったりとピックしていきたいと思います。ただ、プロではなくなりますので、さらに無責任なコメントが増えそうですが、そこはご容赦いただければ幸いです。

     長らくのご愛顧、ありがとうございました。今後ともぜひ、よろしくお願いいたします!


    p.s. 同時に4月から所属が慶応大SFCの総合政策になりました。関東になりますので、オフ会も気軽に参加できるかも?楽しみにしております。(^ ^)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか