• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「成長」と「収益化」のどちらに力を入れるべきでしょうか?

244
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    連載13回目はサービスの成長のフェーズについて。

    起業家にとって、限りある資金の中、どこまで赤字に耐えながらサービスの「規模化」を追求して、どのタイミングから「収益化」に切り変えるかは、本当に悩ましい問題だと思う。

    中村さんのMakeyの場合は、CGM系のメディアなので、投稿数がクリティカルマスに達しないと、閲覧者にとっての価値も上がらないし、閲覧者が集まらないとユーザ課金も回らないし、広告クライアントにとってのメディア価値も上がらない。メディア系サービスのセオリーとして、資金がショートする恐怖と闘いながらも、クリティカルマスに最速で、でも確実に到達すべくアクセルを調整しながら、踏み込むことが重要となる。

    古い日本的商いの感覚でいうと、PLの赤字は悪いことだという雰囲気があるが、ベンチャーにとって最も重要なのは資金繰りであって、資金繰りが回る限りにおいては、最速での成長を志向することが重要だ。逆にいえば、外部調達の目途さえたっていれば、PLの赤字を気にせず、規模化をスピード優先で踏み込める。これこそが、まさにファイナンスをレバレッジする=ファイナンスの力で事業を成長させるということだろう。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    どのボタンを押せばどうなるか、わかっていると資金調達にしろ、プロダクトの成長にも楽。
    資金が潤沢にあったとしても、ここがわかっていないと資金がいずれ溶けてしまう。
    せめてIPO前にはわかっていて欲しいと思うけど、その常識を覆すFacebookなど大型IPOの出現でそれもわけわからなくなって来た気がする。


  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    さすがの良記事。個人的には「無駄なPV」との捉え方が勉強になった。事前に投資家と次ラウンド時のKPIの数値感を共有しておくというのも、基礎的な事だとおもうが、重要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか