活況のベトナム経済、変貌する社会主義国家
2016/3/27
「カントリーリポート」では、ユーザベース・グループのシンガポール拠点に駐在するASEAN専門家の川端隆史がASEAN各国事情の基本情報を提供。過去のリポートは こちらをご覧ください。
第3次ベトナム・ブーム
ベトナムは人口9000万人を超え、国民全体の平均年齢が30歳という若い国民が多い国。街を所狭しと大量のバイクが行き交い、活気に満ちあふれている。
こうしたアジア的な喧噪の中、かつて「東洋のパリ」と呼ばれたホーチミンシティ(旧サイゴン)や首都ハノイなどでは、フレンチ・コロニアル様式の瀟洒(しょうしゃ)な建物が街並みに花を添え、独特の雰囲気を創り出している。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
この連載の記事一覧

もっとフィリピンを知る──現地名店と読書案内
NewsPicks編集部 65Picks

日本企業の関心高まるフィリピン 家事労働の来日は増えるのか
NewsPicks編集部 60Picks

課題山積のフィリピン政治 ドゥテルテ大統領の意図を探る
NewsPicks編集部 73Picks

フィリピン出稼ぎ立国は変わるのか 好景気の実力
NewsPicks編集部 65Picks

【フォトスライド】現地写真とグラフでみるフィリピン
NewsPicks編集部 81Picks
フィリピンは「アジアの病人」を脱することができるのか
NewsPicks編集部 143Picks

もっとシンガポールを知る──現地名店と読書案内
NewsPicks編集部 172Picks

リー・クアンユー後のシンガポール政治は盤石か
NewsPicks編集部 113Picks

日本占領期から100円ショップ人気まで。50周年を迎える日・シンガポール関係
NewsPicks編集部 91Picks

淡路島ほどのシンガポール。発展の秘訣とリスクを探る
NewsPicks編集部 227Picks