新着記事一覧
東北新社、放送法違反の疑い 外資規制巡り、立民が指摘
共同通信 5Picks
名古屋誘拐殺害で懲役30年求刑 「極めて粗暴で残忍」
共同通信 1Pick
長期金利の変動幅拡大、必要とは考えず 低位安定が重要=日銀総裁
Reuters 7Picks
焦点:EV向け資源開発に自然破壊の懸念、温暖化対策の足かせにも
Reuters 2Picks
兄の遺体、9年半放置で有罪 柏崎、48歳男に新潟地裁
共同通信 2Picks
中国2021年国防費は6.8%増の1.35兆元、伸び率小幅拡大
Reuters 3Picks
米金利の急上昇けん制=「忍耐強く」緩和継続―FRB議長
時事通信社 5Picks
NZ北方でM8.1=周辺に津波警報、住民避難
時事通信社 2Picks
ワクチン輸出、初の差し止め=豪州向けのアストラ製―EU
時事通信社 2Picks
米英、航空機紛争で「休戦」=関税停止、対中戦略も考慮
時事通信社 1Pick
ちなみに、カプセルホテルや超狭いビジネスホテルだったら、同じ値段で泊まれるAirbnbのほうが断然品質いいです。いいホテルはまた意味が違いますが。
結局、事実が規制を変えてしまうのでしょうね。
外国人観光客は、日本人と違って規制の存在すら知りません。
もはや、規制云々という次元ではないと思います。
しっかり需要を取り込むことが先決かと。
日本のビジネスホテルにありがちなのは、Wi-Fiがない、もしくはあっても発展途上国よりも遅いというもの。
安価な宿泊施設に泊まりたい人にとって情報収集は生命線なので、これは大問題です。