今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
226Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
なぜ性格の悪い選手や、生意気な選手の方が結果を出すのか。

個人的にも思い当たる節があるのですが、性格の悪い選手や、生意気な選手の方が案外「相手のことを考えている」傾向が強いから、ではないかと思います。

性格が悪かったり、生意気な人というのは周りの人間と衝突する機会が性格が良くて素直な人よりも多いと思います。

他人と衝突を繰り返すことによって、深く相手のことを考えるようになるのだと思います。

スポーツというのは対戦相手と自分との間で行われる相対的なものです。

結果を出すには自分だけではなく相手のこともしっかりと理解する必要があります。

性格の悪い選手や、生意気な選手の方が深く相手のことを考えるがために、駆け引きがうまく結果を残す傾向が高いのでしょう。


ここまで書いていますが私個人としては荒井監督と同じ意見です。

上記の差は性格が良い選手、素直な選手に相手のことを深く考える癖をつけさせれば良いだけの話なのです。

そのことに気付かさせてあげればすぐにモノにして、性格の悪い選手、生意気な選手よりも駆け引きがうまくなるのではないかと思います。
今回もありがとうございます。

あの時、、、、前橋育英の遊撃手がセカンドランナーの前に立った時は、記者席で吠えました。そうきたか!と。歴史的瞬間でした。最近ではやるチームが増えてきましたが。。。

ただ、ゲームを見ている側はサイン伝達があろうがなかろうが気にしなくていいと思います。逆転ってそうやって起きるのか!と疑いだしたらキリがない。純粋にゲームを楽しめばいいと思います。

しかし、育成していく側は考えるべきではないでしょうか。バレなければ何をやってもいいと野球を通じて教えることが教育現場にいるものとしての正しい立ち位置なのかどうか。ボタンのかけ間違いを起こすような気がします。
例え甲子園の優勝校であっても、プロや社会人まで長く野球を続けられる選手の方が少数だから、野球を通じて社会に出た時に役立つ心構えを学ぶこと大切。前橋育英は絶対にヤジを言わなかったり、ベンチ前やネクストバツターズサークルの野球用具が、相手選手の怪我に繋がらないようにきちんと片付けられていたりと、その振る舞いで特に甲子園に通いつめている熱心な高校野球ファンから評価が高い好チーム。
人格は関係ないですよ。競技に。

そして勝った者が正義です。よってサイン盗みも問題ないと思います。

勝負事は勝った者が正義。
2013年夏にエースとして前橋育英を甲子園初優勝に導いた髙橋光成投手(西武)。潮崎哲也コーチは性格が優しすぎる点について、プロで活躍できるのかなと疑問視していた。その一方、それを凌駕するほどの能力を備えているから、性格どうこうなんて簡単に覆すかもしれないとも。インパクトを残した昨季を経て今季どんな成績を残すのか。今季は性格や人柄という観点からもいろんな選手を見てみます。
ごめんなさい、高校時代ランナーで出れば必ずと言ってもいいほど、サインを盗み見て、バッターに教えてました。他のチームも当然やっていたし、これも勝負事だと思っていましたので。
すごくひねくれてると思うし、本題とは逸れるかもしれないが、「善と悪」ってのは、それこそ人によって違うし、立場によっても違う気がしていて。

それを「善が良きこと」といって、押しつけがましくなってしまっていたら、それはすごく違和感がある。

この方の指導がそうなのかはわからないけど。

ただ、たくさん共感できる部分もあるし、こんな人に指導受けてたら自分の高校野球人生も違ったものになっていたかもとは思う
企業も一緒だなあ。定年後、退職後いい人生を歩める会社員生活をどう送るか
時価総額
6,642 億円

業績