今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
250Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
静岡県民です。せっかくなので静岡県の川勝知事に関してコメントさせてもらいます。

もともと静岡県民にとって静岡空港に良いイメージはありませんでした。といいますのも地方空港ブームの中での着工。その中で土地収用問題が発生し工事を進める為の土地収用と引き換えに前知事が辞任。ブレーンだった今の川勝知事がやってくる訳です。ところが川勝知事というのは面白くて常に国際線、特に中国便の定期路線を望んでいました。県民的には観光資源も乏しいし(今でこそ富士山が世界文化遺産になっていますが当時はなかった)無理難題だろうと思っていましたが時にメディアを巻き込むパフォーマンスで(着地点のわかっている府知事時代の橋下さんみたいなイメージ)、時に習近平の所まで会いに行ったりすることで問題を一つずつ解決。観光ルートの隙間にピッタリおさまる形で今日の静岡空港活性化へと繋げました。批判もありますが私は大変経営マインドをお持ちの知事だと思っています。

ただゴールデンルートに安定指名されるようになっても効果が実感できるのは空港周辺とその他限られた地域のみでまだまだ県民全体にその意識が広まっていないことも事実ですし、空港も利用者が増えたことで空港内部の施設機能のキャパを越えている事態が求められており、嬉しい悲鳴とも思えますが今後のさらなる最善が求められるのではないかと思います。訪れる観光客が頭打ちになっていき機能的限界が見え始めてからが本当の正念場のような気がします。
以上長々と失礼しました。
茨城空港の利用実績が①、静岡空港の利用実績が②。期間を同じにして抜粋するために2015年4~10月までで

茨城:国内25.2万、国際8.7万
静岡:国内30.0万、国際37.6万
(2014年の同期間は国内28.9万、国際17.8万)

となっていて、静岡の国際線の伸びの著しさが分かる。また、国内線・国際線の比率で、静岡の国際線比率が高い。
路線情報(茨城空港が③、静岡空港が④)を見てても、より多くの中国中心とした都市から、州内の便数も多く運航している。茨城は、深センや杭州が土日だけというのは、結構厳しいなぁという印象。

http://www.ibaraki-airport.net/more/performance.html
http://bit.ly/1mWbILe
http://www.ibaraki-airport.net/flight.html
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/media/2801_teikibin_ja.pdf
これだけ工夫しても地方空港の赤字は累積するばかりなのですね〜。

大切なことは新たな赤字を増やさないこと。
これまでの投資をサンクコストとして割り切らなければ、血税が赤字に垂れ流されてしまうばかりです。
富士山と筑波山の差だ!でも筑波山はまじでパワースポットらしいですよ。
静岡空港に限らず、地方空港は単独では黒字にはなりません。結局どこかで税金で補てんしているのです。鉄道と異なり、維持費が比較的安く済むというだけです。従って定期便が飛んでいない福井空港は全く目立ちませんが、公共用の飛行場として存在しています。外国から飛行機が飛んでくるのは羽田に入れないからですが、地元民には目立つので地元メディアも喜び、政治家も喜びます。東海道も人口減少しているのですから、もっと地道なことを考えるべきでしょう
富士山の力はでかい
春秋航空と言いうと、2015年末時点、同社の中国−日本ルートは日本の8都市(東京、大阪、名古屋、旭川、札幌、茨城、大阪、名古屋、高松、佐賀)、中国の18都市をカバーしている。春秋の年間日本への乗客は40万人を超え、全国の日本市場の18%を占めている。
2016年2月13日、中国格安航空会社(LCC)の春秋航空が資本参加する春秋航空日本が、東京―武漢線をスタートした。国際線を運航するのは初めて。
 春秋航空日本は日本の格安航空会社で、中国最大のLCCである春秋航空が33%の株を持っている。スカイスターフィナンシャルマネジメントと山佐がそれぞれ31%、25%の株を持っている。
日本の各地方が望むかは別として、中国人旅行者を大々的に受け入れれば向こう数年で地方空港をみんな黒字化させることは容易いと思います。
中国人の訪日客は昨年時点で延べ換算で人口の0.4%しかありませんがそれでも国別で既にトップに立っています。一方、台湾人は延べ換算で人口の15%が日本を訪れています。
これから中国人旅行者のFIT化が加速し、地方に目を向ける人が益々増えるのでひとつのチャンスではあります。
静岡出身で将来は故郷に戻ろうと思っている私です。
静岡空港に関しては静岡の人からしたら新幹線で名古屋、東京の空港に出れば良いので必要性を感じないのですが中国からの観光客が来ると言う事からすればメリットもあるのか。棚ぼた感が否めないのとそれでも赤字なのでしょうというのも正直感じます。国内線の本数も減ったし僕としては使う事はほぼないと思います。