• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <ここにも整理しておきます>
    株主、銀行のステークホルダーの見解は多いが、INCJであった場合の課題①-⑤についての議論がない。特に①などは政治家役人、再生機構関係者、法律家の見解を聞きたいところです。

    今回、雇用の点が問題だが、これが日本が当然だということになれば、世界のファンドにはネガではないか?結局、INCJや経産が仕切るということになり金が引き、グローバル競争は弱くなる。鎖国するなら、それでもいいけど。


    株主:?鴻海とのシナジー次第。シナジーなければ五十歩百歩 INCJはシナジーはない。JDIと一緒の場合は、シナジーは鴻海寄り劣る
    銀行:鴻海>INCJ
    役員:鴻海(甘すぎ?)>>INCJ
    社員:鴻海?>INCJ?INCJは過去も事例からはリストラ
    国民:鴻海>INCJ 税金不要

    もしINCJであれば、以下の課題があり、特に①、②はかなり無理があります。

    ①公正取引委員会のガイドライン((平成26年12月19日)「競争政策と公的再生支援の在り方に関する研究会」)に反するおそれ 
    ②JDIと合体の場合の独禁法 特に中国
    ③JDIのガバナンス問題、上場会社なのに1/3のINCJが一般株主を無視できるか?
    ④そもそも利益相反
    ⑤アップルを怒らす?
    ⑥世界の投資家にマイナス
    ⑦堺をどうする(1500億円で両案一致?)
    ⑧OLED化 共倒れリスク

    <ついき>
    スキームの詳細は安東プロ参照、ありがとうございます。

    <もと>
    皆様、おはようございます

    ご覧いただければ幸いです。

    今朝の日経新聞の9ページ、視点論点に、顔付きで、記事が出てます。同じような話でちょっと違う角度、産業再編について論じてます。再生機構の富山さんや外国人の方もでてます、アンケートも電子版ではでたます。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    論点整理されていて、さすがの記事。最初の表に関して、「出資・既存株主」に関しては両案の希薄化率が分かっていないので、個人的には「△」ではなく「?」だと思う。明確なのは、Hon Hai案は債務放棄がないので、銀行に明確にプラス。あと技術流出は液晶はその通りで、キヤノン含めたコピー機(Samsungのシャープ出資に猛烈に反対してたはず)が個人的には気になる。
    その前提で、一番良い案というのは、シャープの液晶を分社化して、そこを本体が買い取り、それ以外をINCJが買い取って国内再編だと思っている。Hon Haiが液晶以外の事業について言及しないのは、それ以外で狙っている技術があるのではないかと思う(目立たせたくない)。一方で、INCJはそこをもっと言及してもいいとは思うのだが…ただ、再編主体が一社じゃないとき、債務・資本の整理が難しく、それにかかる時間軸を考慮すると現実的ではないのかもしれない。
    あと、こういったレポート、書くためにどれだけの経験・知見・取材が必要かに思いを馳せてほしい。自分が出来ない、もしくは時間がとてつもなくかかるものこそ、課金価値は極めて高いと思う。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    これはすごい大作。普段のコメントを見ていることで、この人の分析なら間違いない、と思えるのもNPの仕組みのメリット。単体で有料販売できるレベルのレポートを読めるのは本当に感謝
    さて、中身だが単に7000億という数字や、INCJが国だということだけで、「ホンハイに決まってる」という意見も多かった中で、技術面も含めた多角的な比較でプロの仕事。個人的には、機構などの国系ファンドの役割について、産業の中での役割を認め、あるべき姿を提示している点が非常に納得的だった。


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

この連載について


アナリストがビジネスニュースの裏側を解説。ニュースの読み方が変わる?
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


関連する企業


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか