今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
124Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ヨーロッパに行く時はほぼ羽田で、アメリカに行く時はほぼ成田なので、アメリカに行くのが面倒だなあと感じ始め、ドイツで用事を済ませてから、アメリカに行ったりしています。私のような人は少ないかもしれないですが、羽田は東京だけではなく、巨大なベッドタウンとなっている川崎〜横浜にもアクセスが良く、成田の地盤沈下は防げない気がします。
成田をアジアのハブとして投資して来たデルタは羽田シフトには反対。今後は中国を新たなハブ拠点とする構想を持ち、羽田枠が決着すれば一段の中国シフトを進みそうとの事。
そうかなあ?成田空港は成田エクスプレスと京成スカイライナーでかなり便利になったと思うけど。
こないだNRT-ATL直行便(DLしかない)でアトランタまで出張したところ。本学大岡山キャンパスからは公共交通機関でNRTは約90分でHNDは約60分だが、武蔵小杉からN'EXに乗れば乗換えも少なく1時間の生産的な時間が得られる(折しも人身事故で冷や汗をかいたが)。田町キャンパスからNRTも京成スカイライナーで約60分(上野でなく日暮里で乗り換えるのがコツ)、オンライン予約もできる。
HNDに新幹線が直結するならともかく、HNDに都心からタクシー使うより安く確実だし、どのみち10時間以上飛ぶんだから30分なんて誤差だし、印旛沼と利根川と関東平野の田園風景に日本を感じるし、日本の特急車両は外国人にも好評だと思うのだが…?
やはり成田よりも羽田の方が圧倒的に便利。
仙石慎太郎さんの指摘に私も同感するところがあります。ゆったりとした指定席でかつ電源がある成田エクスプレス(NEX)/京成スカイライナー。荷物が多い外国人訪日旅行者にとっても、普通の電車で羽田に行くよりも、使いやすいと思います。NEXへのアクセスが良い湘南住まいで、会社が恵比寿にあるという個人的な事情もありますが・・・前職も東京駅だったので、NEXか八重洲口から1000円バスを使っていました。荷物をもって京急やモノレールに乗るよりも楽でした。

あと、たまに京成スカイラナーを使うときは、日暮里駅の駅ナカで外国向けのお土産を買います。出国審査後の土産屋は大混雑でレジに長蛇の列。これは避けたいので、日暮里駅で先に買っておくことが多いです。

旅客需要は増えている訳ですし、すでに二つの空港があるのですから、羽田と成田の特徴をそれぞれ上手く使い、羽田=成田の接続を上手くやるという発想を持つことが生産的な気がします。
成田なんてところに国際空港を作った先人を恨む。「北千葉空港」ですよね、あれは。因みに僕の家からは、成田空港に行くのと軽井沢に行くのと、距離は全く変わらないです。
どちらにせよ成田はアジアのハブになり得ないので、東アジアのハブ機能が中国に移転してしまうとしても、都心へのアクセスが良い羽田を強化するのが日本の国益にかなうと思います。
実は成田空港のアクセスについては外国人からの評判は良好です。最大の理由はJRが発行するJAPAN RAIL PASSです。新幹線のぞみ、みずほを除いて特急列車も利用可能な便利な周遊きっぷで、これを使って成田エクスプレスで東京や新宿、横浜へ乗り換えなしでいけると大変好評です。最近できたLCCバスも高速道路が空いていれば1時間前後で成田空港ですので、使い方によってはこちらも大変便利といえるでしょう。

もちろん羽田と真正面から戦って勝てるというわけではありませんが、成田にもそれなりにアドバンテージがあるとご理解ください。もとより、日米の航空交渉がまとまってもデルタが全路線を移管できるほど発着枠が与えられるかは分かりません。また、そもそも成田の国際旅客需要を羽田ですべて消化できるほど羽田の発着枠が広げられるわけでもありません。成田と羽田の両輪で首都圏の航空需要を支えていけるようにするのが筋ではと考えています。
羽田に行きます。高速ですぐだもんね。もう、成田に行きたくないな。
ゆくゆく成田はLCC、羽田はナショナルフラッグと棲みわけていけば良い。
Atlanta-based Delta Air Lines is one of the world's largest airlines, with a network of over 300 destinations in more than 50 countries.
時価総額
4.32 兆円

業績