• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【J.リフキン】アジアこそシェアリングエコノミーと相性が良い

173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Globis Capital Partners Director

    アジアはもともと共同体でシェアしてきた文化があるから相性は良いでしょう。一方、それはグローバル化により変わりつつあります。

    日本におけるairbnbの外国人利用問題に顕著に現れていますが、もともとの共同体とは異質なものが入った時の心理的抵抗は強く、包含というより排除の作用が働く傾向にあると思います。

    つまり、異質なものを取り込む経験が少ない共同体は、今後のグローバル化で人の行き来が加速する中で、結束が弱まっていくのだと思います。シェアリングエコノミーは共同体の信頼の上に成り立ってますので、今後アジアが特に有利であり続けることはないと思います。


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    NPのコメントを読んで過ごす時間もまた、一種のシェアリングエコノミーですね。有料記事の投稿が袋叩きにあうのは、シェアリングエコノミーによる異分子の排斥なのでしょうか。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    限界費用ゼロに近づくのは理解できるとして、化石燃料の次のエネルギーはどうなるんだ?いらなくなる?
    それにしても、この調査結果は驚き。
    「ヨーロッパ出身者の52%、米国出身者の55%がシェアリング・エコノミーに対して好意的でしたが、東アジア出身者の場合、75%がシェアリング・エコノミーに好意的でした。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか