• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【小林×西田(1)】自民党のファンを増やすための戦略とは

140
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    衆議院議員(自由民主党) デジタル副大臣兼内閣府副大臣

    日頃政治側から国民一人ひとりにどう情報を届けると良いだろうかと考えている内容についてお話させていただきました。

    メディア戦略については、議員としてあまり政策立案に比べて優先度を高く設定するものではないかもしれませんが、
    当選から3年、政治離れによって正常な議論がしづらくなる、社会への関心が薄れる、政・官・民での連携がとりづらくなるなどの弊害に危機感を感じており、重視するようになりました。

    正直、自民党の価値を高めたいというより、政治と国民の関係を適切な状態にしておきたいという方がモチベーションになっています。

    ご一読いただき、こんなメディア戦略や施策がよいというご提案があればぜひ!

    >成宮さん
    千葉市長のシムシティは面白かったですね。

    >小室さん
    そうですね。早速。
    ■カフェスタ 佐藤正久国防部会長に聞く 平和安全法制 Vol.1
    https://www.jimin.jp/activity/colum/127843.html

    ■日本若者協議会と共催で「若者と政党の「政治参加」ガチンコ論争!
    http://youth.jimin.jp/news/131013.html


  • 東京工業大学 准教授

    初回から相当オープンに、お話をいただいています。拙著『メディアと自民党』(角川新書)は、概ね2014年末頃までの事例やデータが中心だが、その先の話をまさに当事者である小林議員に伺えたという印象。こういった自民党の取り組みに対して、反感を持つ人もいると思うが、道義的で抽象的な批判の水準にとどまる限りにおいて、対抗するのは難しい。むろん自民党が歴史的にに見ても有利な地位にいるのは間違いないが、具体的な取り組みを理解し、それを超克する戦略と戦術が必要で、そのアプローチなくして、自民党のメディア戦略を上回ることは難しいだろう。それは近い将来に十分有り得る、憲法改正発議後の、投票運動の広報でもほぼ同じだろう。


  • 「カフェスタ」面白い試みですが、まだ「政治家が行う広報活動」の枠組みを感じました。厳しい言い方ですが、この動画では若年層や自民党支持者以外にはなかなか届きにくいのではないでしょうか。

    メディア展開としても、もうひと工夫が欲しいです。例えば先日開催された「若者と政党の「政治参加」ガチンコ論争!」。ニュースとしては以下に出ていますが、記事を読むだけでは面白味がなく、参加した学生にとっては大きな価値がありますが、広がりは限定的です。
    http://youth.jimin.jp/news/131013.html

    同様の取組みで民主党が開催した「民主党ハイスクール 1時間目・渋谷」という10代向けのイベントがあります。こちらは「青春基地」が記事として紹介しています。当日のやりとりが分かりやすく紹介されていて、そこに参加した人だけでなく読者にも価値のあるものとなっています。(こちらのイベントのモデレーターも西田さんですね。)
    http://seishun.style/1109

    Real Youth Projectは、とても良い取り組みだと思うので、ぜひそうした動きを、その場にいる人以外にも価値のある形で発信してもらえたら。そのためには自前のメディアだけでなく、既存メディアとの連携・コラボももっと展開していけると良いのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか