[東京 14日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅反落。前日比で一時771円安となり、9月29日以来、約3カ月半ぶりに心理的節目の1万7000円を下回る場面があった。

TOPIXも一時1400ポイント割れ。外部環境の悪化を背景に売り優勢の展開。もっとも日経平均の節目割れ後は達成感から売り方の買い戻しに拍車がかかり、終値では今日の安値から300円近く値を戻した。

原油安や米企業収益への懸念から前日の米国市場でダウ<.DJI>が364ドル安。ドル安/円高方向に振れた為替も嫌気され、東京市場では序盤から売りが先行した。寄り前に発表された11月機械受注統計で、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)が前月比14.4%減と、事前予想(同7.9%減)を超える大幅な落ち込みとなったことも重しとなった。

後場に入ると先物主導で売られ一段安。「ジャカルタでの爆発が伝わるなどネガティブな材料もあり、買いは手控えられやすい」(外資系証券トレーダー)という。10年最長期国債利回りが0.190%と過去最低を更新し、「質への逃避が加速している」(同)との指摘も聞かれた。ただ、日経平均は昨年末から一時2000円以上の下落となり、売られ過ぎとの見方から買い戻しが強まって日経平均は1万7200円台でこの日の取引を終えた。

市場では「中国株がプラス圏に切り返したほか、昨年9月の安値1万6901円が下値めどとして意識された。目先の底打ちが期待されるものの、これまで買い下がってきた投資家の戻り待ちの売りなども想定され、上値は重そう」(東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏)との声が出ていた。

東証業種別では全33業種が下落。石油・資源関連株や医薬品、機械、電機などの下げが目立った。東証1部全体の9割超が値下がりし、全面安商状となった。

個別銘柄では、住友商事<8053.T>が昨年来安値を更新。同社は13日、マダガスカルでのニッケルプロジェクトについて約770億円の減損損失を計上する見込みとなったと発表。資源安による業績への影響拡大が懸念された。横浜市のマンションが傾いた問題で、国土交通省から約1カ月間の指名停止措置を受けた三井住友建設<1821.T>も売られた。

半面、ベスト電器<8175.T>が続伸。13日、2016年2月期の連結営業利益予想を前回発表の9億円から13億円に上方修正した。前期実績から88.1%増となる見込み。利益率向上や販管費の削減などが寄与した。

東証1部騰落数は、値上がり104銘柄に対し、値下がりが1795銘柄、変わらずが36銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      17240.95 -474.68

寄り付き    17384.93

安値/高値   16944.41─17393.83

TOPIX<.TOPX>

終値       1406.55 -35.54

寄り付き     1415.05

安値/高値    1382.37─1416.26

東証出来高(万株) 260001

東証売買代金(億円) 28562.74

(杉山容俊)