• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

衆院予算委 今年度補正予算案を可決 

NHKニュース
150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 参議院議員(日本を元気にする会)

    衆院予算委でH27年度補正予算が可決、その感想を一言で言うと「このままでは日本は潰れる!」でした。

    補正予算は、本予算と違いその年度の予算について緊急に追加することが目的で例外的措置です。その年度内に使い切るのがルールですから、例えば来年度(H28)つまり今年の4月から使うものであれば、来年度の本予算で対応するべきです。不要不急のものは補正予算には入れるべきではありません。

    補正予算は、その審議が非常に短いという特徴もあります。今回の3兆5000億円規模の予算が実質衆参それぞれ3日、合計6日間の予算委員会のみで質疑され決められます。本予算であれば、衆参それぞれで1か月以上議論します。政府官僚が、こそっと盛り込んでしまえば非常に国会を通しやすい予算とも言えます。

    私が何で「これでは日本は潰れる!」と怒っているのかというと、殆どの補正予算の内容が不要不急、3月末までに使い切れないからといって、国民にそのお金が戻ってくるわけではありません。基金や独法(独立行政法人)その他財政法のカラクリをうまく使って飛ばしを行います。

    例えば、国交省が出してきた補正予算。「自然災害リスクを踏まえた緊急防災対策」の予算に3611億円が計上、これは一見緊急の予算に見えますが執行するには、道路、港湾の施設整備のために、各都道府県におろして防災対策の計画を提出させて、施設の複数業者から提案させ入札を行い、その審査をして執行する必要があります。1月中旬に補正予算が国会を通過してもどんなに早くても2月末までかかるでしょう。そして、そのお金は本来3月末までに使い切ることはないでしょう。

    何故、使いきれないお金をガメておくのか?それは、来年度の当初予算を膨らませない様にする、本予算での質疑では国会で説明に窮するものを実質の質疑時間が短い補正予算の審議で通してしまいたい、官僚の天下り先に有利な予算を当てておきたいなど…。

    結局、原資は国債発行で国の借金になってしまいます。この借金は誰が負担するのか?それは、将来の国民です。つまり、その付けは子ども達にさせるという構図ではないでしょうか?

    本当にこんな国の放漫経営では、この国は潰れてしまうと思います。私は、国会議員として、また、参議院の予算委員会委員としても闘うつもりです。


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    安倍政権になってから21兆円税収が増えたとはいえ、もういい加減に補正予算はヤメてはどうだろうか。通年予算のみで良い気がする。これから2カ月強で3兆3千億円の税金を使うわけでしょう?「景気対策」の必要性も感じないです。

    将来世代へ負債を押し付けていると言う意識を、僕ら世代が強く持つ必要性がありますね。


  • 青山社中株式会社 筆頭代表CEO 

    完全に与党ペースですね。参院での審議を乗り越えて、順調に行けば、来週の終わりか悪くとも再来週から、来年度本予算の審議に入るんでしょう。

    国民目線的には、きちんと論議は尽くしてほしいですが、審議日程等が駆け引きの材料になったり、国会が空転したりするのは避けて欲しいですね。どこが与党であろうとも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか