新着Pick
381Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
どんな組織も人材が基本。大事と分かっていながら教育制度を構築し、世界から人材を集められるクラブは一握り。サンガカレッジもここまで持って行きたかったなあ・・・。

【追記】
日本だとJリーグが立命館と組んで実施している講座をより発展できるかがポイント。NPBだと巨人やソフトバンクが本気で制度を作ってくれたらかなり面白いだろうなあ。地域的にみると、新潟はプロスポーツの集積地だし、グループが教育機関も持っているから課題は山積みだけど実現の可能性は高いだろう。個人的には実務実践と教育が限りなく近しい組織を作りたい。
スポーツマネージメント学んだ人材が日本は不足してるよねぇ
酒井さんの意見に同意です。
こういう人の受け皿が日本にありません。

だからこういうキャリアの人は「世界のサッカーのため」に仕事をするしかない。
「日本のサッカーのため」には仕事ができません。

他の競技でも同じですね。
スポーツビジネスにとってこういった人材育成機関は必要不可欠だと思います。
是非日本にノウハウを注入していただきたいです!
同い年の挑戦は刺激になる。それと、確かにスペイン人の英語は難しい。向こうも同じことを感じているだろうが。
これは面白そう。