株式会社セブン&アイ・ホールディングス(英語: Seven & i Holdings Co., Ltd.、通称表記:セブン&アイHLDGS.)は、セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武などを傘下に持つ日本の大手流通持株会社である。日経225及びTOPIX Core30構成銘柄である。 ウィキペディア
時価総額
3.72 兆円
業績

シャープ株式会社(英語: SHARP CORPORATION)は、日本・大阪府堺市に拠点を置く、中華民国(台湾)鴻海精密工業(フォックスコングループ)傘下の電機メーカー。 ウィキペディア
時価総額
1.05 兆円
業績

新着記事一覧
家庭の食品ごみ、年5.7億トン 国連発表、日本は1人64キロ
共同通信 2Picks
EU当局、ロシア製ワクチンの審査開始=承認なら欧米製以外で初
時事通信社 2Picks
ミャンマー警官19人がインドへ逃亡、国軍の命令拒否
Reuters 6Picks
災害時に役立つ30アイテム勢ぞろい。備えておきたい防災士監修の避難用リュック
ライフハッカー[日本版] 2Picks
レスポートサック、トトロやマックロクロスケ柄のバッグ発売
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 3Picks
日本、一段の脱炭素電源増が必要 30年までに、IEAの報告書
共同通信 2Picks
MISSONI コレクション
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 2Picks
EU、ロシアワクチンを審査 欧米製の供給遅れに対応
共同通信 2Picks
TOGA コレクション
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 2Picks
40年超原発の運転「不可欠」 国や関電、安全対策を説明
共同通信 4Picks
なぜ、日本語なしでいい、と佐藤さんが判断されたのか、知りたいところ。みんなわかると思ったのかな。そういうところの肌感覚がないと、厳しいよね。
もうこの議論はし尽くされたでしょう。佐藤可士和さんを落としてもしょうがない。
確かに日本人には「Regular」と「Leage」のLRは分かりにくい。。SMLの文化ですからねー。
「シンプルに」と言いながら、「L」「R」のボタンの下にわざわざ「LARGE」「REGULAR」と説明が付いているのは、「L」「R」だけでは理解されにくいという不安があったからでは?ならば、どちらかを日本語にした方が良い、という発想にならなかったのが残念。
デザインってその辺りのジレンマは必ずあると思います。たとえばとてもお洒落なインテリアや家電が使いやすいとは限らない。高齢者にもわかるボタンなど考え出すと大変ですね。
その点私はインフォグラフィックは目から鱗でした。子供でも誰でも一目で分かる。なのにお洒落。凄いことだと思います。