今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
708Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ロボットで労働が奪われるか、でよく議論になるのでPick。日本に限らず、先進国の人口減少に対して「効く」というのは産業上、いいことですよね。
その為に、今度は代替不可な分野の人を増やすために、人間に対する高度な教育が求められる、教育の重要性が増しますね。
例のオックスフォード論文と同じ手法を使った研究ですが、もとになった論文は「思考実験」であり、「未来予測」ではありません。このNRIについても同様であることを念頭において読む必要があります。

私はオックスフォード論文を全部読みましたが、突っ込みどころ満載です。今年の春に、これを含むいくつかの話題になった論文や著書をもとに考察したレポートをKDDI総研に寄稿していますので、ご興味ある方は読んでみてください。→http://www.kddi-ri.jp/article/RA2015007

おもなツッコミポイントは下記のようになります。
・「現在ある職種の代替」という一つの要因だけを取り出しており、新しい技術により新しい種類の仕事が発生する効果や、コスト低下によりもたらされる消費の拡大とそれによる雇用への派生効果などは無視している。
・「機械化」にかかるコストと人の給与との比較という要因も無視している。
・想定されている「技術」が本当に人の代わりに仕事ができるようになるまで、何年かかるかという時間軸の要因も無視されている。
これは、言葉がよく分からなかったのですが、「今の」労働人口の49%にあたる人数分が、10-20年後に代替されるということなのでしょうか?であるなら、超高齢社会の日本においては素敵なニュースにも思えます。
それとも、10-20年後の労働者の半分は、ホントは人がやる必要の無いことをやっている可能性があるということ?だとしたら悲しいですね。
人間に求められるものが変わる。教育も知識よりもクリエイティブな能力を育てる方向に。「この研究結果において、芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出するための知識が要求される職業、他者との協調や他者の理解、説得、ネゴシエーション、サービス志向性が求められる職業は、人工知能などでの代替が難しい傾向にあることがわかった。」
うーん。ピケティが言う、「単純労働がどんどん職場を失うことで、「格差社会」がさらに進む」…が、予想以上に早いスピードで現実化しそうな勢い。
この研究自体、細かく見ていくと、「宝くじ販売人」や「サッシ工」なんかも入っていて、結構面白いのだが…

でも確かに、日本はこのままの経済成長率でいくと、2030年に労働力人口が【900万人前後】も不足してしまう。移民を飛躍的に受け入れるとも考えにくいし、女性とシニアだけではとても補えない。いまあがっている領域以外にも、人工知能やロボットが進出する可能性もある…!
後輩よ、ちょっと恥ずかしいぞ。NRIのコンサルやSEの仕事がもっと代替可能では?此本さん、お願いしますよ。
この予想をAIでやっては?
まず、過去の二回くらいのAIブームでの予想を検証した方がよい。

1960年科技庁予測による21世紀初頭に実用化
◎は予測より早めに実用化、

デジタル制御によるオートメーション化 ◎
無人工場 ◎
家庭のオートメーション化(電子家政婦) ×?
アナログ型計算機 ◎
デジタル型計算機  ◎
電子頭脳(電子翻訳機) ○
電子頭脳(音声タイプライター) ◎
しゃべる印刷物 ◎
音声反応装置 ◎
電子アブストラクター ?
電話帳が無くなる(電話番号センター)◎
個人認証番号の統一化 △
無人交通(鉄道、自動車も無人で動く) △
携帯型超短波発信器による交通安全システム ×
経営管理者アシスタントとしての頭脳代用  ?
OR活用し経営管理者代替する電子計算機 ×
立法司法行政における人工頭脳 ×
まあ人間はいまの基準でいえば遊びなことを仕事と称して働いてるよ
個人的にはもう少し早くなるのではないかと考えています。
先般の「みずほのオペレーターが人工知能に」という記事を斟酌すれば、単純な事務作業だけでなく対人応対も近いうちに人口知能に代替されるでしょう。

人工知能の普及がもたらす未来として、両極端なシナリオを想定すると次のようになります。

Aシナリオ 
人間がクリエイティブな仕事に集中できるので、今より働きがいのある仕事が増えると同時に生活にもゆとりが生まれる。

Bシナリオ
クリエイティブな仕事に従事できる人間は今と変わらないので、多くの人間は事務作業や対人作業から放逐されて肉体労働に従事するようになる。
人工知能の指示どおりに働くことが多くなる。

あくまで私が考えた両極端シナリオです。
ご意見をいただければ幸甚です(*^_^*)
これは歓迎したい。
私のような者でも、頭を使ってする仕事の方がはるかに楽しい。
つまらない単純作業はロボットにでも任せましょう。

これ、NRIというのが面白いところ。
IT土方の仕事を代替可能とは言えないっすよね。
実際、設計からコーディングまでとても自動化はできないだろうと考えています。ま、どっちに転んでも文字通りプログラマは死ぬ運命ですな。笑
日本の労働人口の約半数、49%がAIやロボットによって代替されると言う。これを「機械との競争」だと言って否定的に捉える向きもあるが、労働人口が急激に減少する日本においてはむしろ肯定的に捉えるべき。
人を作業から解放し、人にしかできないクリエイティブな仕事に専念できるようになる、ということの裏返しでもある。
野村証券系のSIで略称はNRI。コンサルティング、システム開発、運用などのITソリューションを一貫して提供。金融系、産業系の強固な顧客基盤を有する。
時価総額
2.58 兆円

業績