• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

簿記の基礎と基本について10分くらいで分かるようにまとめてみる

http://lacucaracha.hatenablog.com/
2979
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    財務・経理・簿記・会計に興味がある方に、週末オススメの記事。会計・簿記が体系としてどうなっていたり目的はなんなのか、キーポイントが書かれており、背景知識として重要なポイントがまとめられている(個人的にここらへんの整理に関して、ここまで読みやすい記事・本を見たことはない)。
    なお、何回か同じようなコメントをしているが、経理として帳簿をつけたり、会計士を目指しているわけではなく、財務諸表を読めるようになりたい(=企業を理解するためのツールを身に着けたい)なら、個人的には簿記から入ることはあまりお勧めしない。財務三表一体理解法などを読みながら、商売をイメージしやすいPLから入って、その商売をするために必要なBSについて勉強し、減価償却を中心に現金と会計上の数値の時間概念の違いを見るためにCFを勉強する、という流れが一番理解はしやすいと思っている。
    そこをある程度理解したうえで、この記事読むと、理解度としては実用に結構耐えうる水準まで行くと思う。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    これは素晴らしい


  • 公認会計士 / 税理士

    簿記検定の3級の試験もこういうものに変えたらいいですね_φ(・_・
    電卓は2級からでいいんでは。
    実際に仕訳を切る処理なんて全く全体像も流れも分からない時点でやっても意味ないですよね。
    専門学校のテキストもずっと使えるものになりそう_φ(・_・
    ちょくちょく専門用語も交えて説明の流れもよくてセンスありますね_φ(・_・
    取得原価主義はちょっとやり過ぎかもしれません_φ(・_・
    オススメの本、読んでみようかな(^^;;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか