この連載の記事一覧
五輪で話題の“便乗商法”。アンブッシュマーケティングとは
NewsPicks編集部 136Picks
欧州を渡り歩いた日本人弁護士が見た本場のサッカー界
NewsPicks編集部 98Picks
1世紀に迫る五輪スポンサーの歴史。マーケティングの進化をたどる
NewsPicks編集部 119Picks
新たな流れを生む「飲料メーカー×スポーツ」のマーケティング
NewsPicks編集部 314Picks
わずか13年前。日本で「スポーツマネジメント」が生まれた瞬間
NewsPicks編集部 284Picks
J1優勝は最終目標にあらず。鹿児島ユナイテッドの100年構想
NewsPicks編集部 184Picks
鹿児島初のJリーグクラブ、政財界を巻き込んだ統合劇
NewsPicks編集部 125Picks
代表は公認会計士。鹿児島に悲願のJリーグクラブが生まれるまで
NewsPicks編集部 233Picks
ベトナム代表の日本人監督が抱く組織論「指導者こそ学ぶ姿勢を」
NewsPicks編集部 82Picks
異国で選手の心をつかむ。ベトナム代表の日本人監督が行う心がけ
NewsPicks編集部 144Picks
大阪の新スタジアムも、どんな空気感がサポーターによって作り出されるのかとても楽しみ!
パナソニック比率が低かったらこれは、物凄く衝撃ですよ。
あ、あともちろんパナソニックさんはインパルスの試合もそこでやるんですよね・・・?
(追記)
zetumuさん
ただただ羨ましいです笑。
(さらに追記)
zetumuさん
吹田は結構アメリカンフットボール盛んな所なんです!
そういう風景をもっと日本で広げたいですねー。
そしてフィールドと観客席が滅茶苦茶近い。ウクライナの英雄シェフチェンコがデカくて上手くて早くて。鼓動まで聞こえる感じでした。あの一体感が日本にも、と思うと凄く期待しますね。応援したいです。