今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
461Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
需要者側、供給者側の要因が触れられているが、サービス自体の進化にも触れないと片手落ちな感じが。
今は、洗濯機がネットにつながるIOT的な流れのなかで、稼働状況が事前にわかる、終わったら通知が来るなど利便性が向上してるという部分もありそうに思います
下記記事によれば「布団丸洗い」などの未開拓市場もあるとのこと。意外な成長ビジネスですね
http://diamond.jp/articles/-/78126
コインランドリーのairbnbみたいなの流行りそう
厚生労働省によると、コインランドリーの店舗数は、1997年の約1万件から2013年には1万6,000件超へと、約1.5倍の規模になっています。一方、同期間で減り続けているのはクリーニング。コインランドリーの影響もありますが、洗剤や衣類の素材が変化したことによる需要減もあるかもしれません。
一家に一台所有していた家電も、今後は使い方が変わっていきそうですね。
アメリカでコンドミニアムや大学の寮にコインランドリーがついていて、順番待ちしたり、靴を洗濯機で洗ってるのに驚いたり、誰かが忘れてしまった下着が寂しそうにおいてあったりしたことを、思い出します。当時は洗濯機から乾燥機に移さなきゃいけなかったんで、どんな下着履いてるかバレバレです。
副業での遊休地活用目的での展開も多いとの事。遊休地活用をどうするか?これは今、経営相談でも増えている案件です。
「夜間に洗濯が禁止されているアパート・マンションや、タワーマンションのために常に外に洗濯物を干せないというケースも増えてきている。」
Uber方式で、洗濯物を回収して洗ってくれる、洗濯のアウトソーシングビジネス誰かやって欲しいね。んでそのうち、そういう会社が広告をプリントしたTシャツとかを無料でレンタルするようになる、と。
へえ、意外(´Д` )今後流行るとは思わないけど、コインランドリーのイメージをカフェみたいにするとか、今のライフスタイルに溶け込ませられれば、あるいは、か?
ウディ・アレンの映画だとコインランドリーはタイムトラベルの入口。広末の映画でもタイムマシンはドラム式だった。まあ、それはどうでもいい話で、こういう生活者のライフスタイルの変化は新しいビジネスチャンスでもある
拠点が増えるコインランドリーを出目に企画を考えるのも面白いな。"日本人のコインランドリー利用率は全体の5%と言われるが、欧米での利用率は20%を超えるとの市場調査もある。今後も伸びる余地のあるビジネスなのかもしれない。"