• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

粉飾決算とは企業の美容整形 定義は曖昧なので注意

cmmatome.sakura.ne.jp
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    これは連載が続いていく過程で絵がうまくなるパターンと見ました、稲中の古谷実氏のように。

    会計を体系的に学んだ方以外とお話ししていると、不正な会計処理(いわゆる粉飾を含む)と適切な経営者の見積もりの範囲内でのアグレッシブな会計処理について、両者を混合し、どちらも投資家を欺く不正なものとして議論が展開されていると感じることがままあります。架空売上や請求書のジャンプ(時期への飛ばし)などは明確な不正な会計処理であります。一方、引当金の計上、減損損失の認識と測定、在庫の評価などの経営者の見積もりに関する事項は、白黒がはっきりせず、立場によってアグレッシブにも保守的にも会計処理が可能です。

    会計は企業の業績を測定するための便利なツールでありながら、決算書の作成に当たっては経営者の見積もりが介入するため、多分にアーティスティックな部分を包含しています。
    あまり多角化せず比較的シンプルなビジネスモデルを貫く成熟産業に属する企業においては、アーティスティックな処理を経た会計データではなく、あえて現金主義に立ち返ることが企業分析上有効となることがあります。長期間のキャッシュ・フローを並べて見ることで、会社の真の収益力を見抜けます。本当に稼ぐ会社はキャッシュが増えている(又は株主にしっかり分配できている)はずだからです。
    なお、このキャッシュ・フローに注目する方法は、インフラ事業など最初に膨大な設備投資を行い長期的に資金を回収する業界や、BS/PL/CFがいずれも軽く成長性が命のネット業界の分析にはあまりそぐいません


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    kaikeiさん、ありがとうございます!会計士→投資銀行本部→事業会社CFOと様々な角度から財務諸表に関わられてきたAKI MORIさんのコメントと併せて読んでほしい。
    AKI MORIさんのコメントでポイントだと思うのが「長期間のCF」という点。個人的にはPLを見ることが多く、というのはそもそも減価償却など単一年度で正しく表現できないものを表現するために進化したものだと考えるから。ただ進化なので解釈がより多く、アグレッシブにもしやすい。だからこそ重要なのがビジネスサイクルをイメージしながら、3表を合わせて見ることで、その間での乖離が継続していたり、違和感があるかというのがポイント。
    あと、自分も記事を書いていて思うのが、実際難しいが単純化されていることでジレンマを感じ、でもその難しさ・複雑さをある程度正確に表現しようとすると、相当に難しい…


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    ここで、あまり書かれていない重要な点は、長期資産や長期負債の割引率です。特に、PBOについては、東芝に関連して、ZAITENに細野氏が、2009年だけ異常に高いことを指摘してます。私は会社に確認はしある程度納得はしましたが、日立や三菱電機と比べると異常値に見えます。

    循環取引、在庫、バイセル取引、などなどは、もう有名でしょうが、時価会計ゆえの、この割引率やコストアップ率、減損テストの期間をどうするか、は開示も不十分であり、しかも小数点をいじるだけで、数百億、数千億円が違ってきます。ある経済系官僚OBの国会議員の友人も話してましたが、国も年金などの長期見通しで生産性向上を過分に見積もっており、そこで足元を計算するのでごまかせます。

    足し算、引き算、掛け算、割り算の粉飾はかわいいものですが、乗数は恐ろしいですね。

    以下、ご参考です。

    http://www.circle-cross.com/2015/08/21/2015年8月21日-東芝は49-粉飾20-過誤30-闇-オリンパス粉飾との違い/

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060817/108185/?rt=nocnt

    旧著 ヘッジファンドの真実でも、いろいろ書いてます。
    ソフト、SI会社などで問題となる人月のごまかし、半導体では生ウェハーと加工済みウェハーのごまかし、など。

    いやあ粉飾、おもしろいです。本も10冊くらい読んだが、「投資家のための粉飾決算入門」がよかった。逆に、定番の「最近の粉飾」は、ケースはいいが、分析が紙の上だけで実態や中身を追及しようとせず、会計士のレベルを疑った。「粉飾バンザイ」の方が面白い。税理士の方が詳しい面もある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか