• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自家用車でカーシェア DeNAが共同利用サービス

日本経済新聞
269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 陳純,ソフト開発

    アメリカにないサービスはやらないのね、DeNAは(笑。コピーの気力もなくしたグリーよりはましだが。

    12時間以上にすることで、短時間がメインのTimesなどのB2Cカーシェアと棲み分けするのが悪くない。「B2Cカーシェアやレンタカーで借りられない車を乗れる」ニーズに絞るといい。しかし、ネットプラットフォーム屋の考えの甘さも露呈している。

    専用のドライブコーダーをつけて、GPSでルートを記録、急ブレーキや急加速、スピード違反や駐車違反の有無を監視。(スマホにはカメラ・GPSセンサー・加速度計があるので、オーナーが使い古したスマホのドライブコーダーの代用も認める)。

    利用後オーナーが車に行く時に、オーナーのスマホにBluetoothで転送、事故や傷がなければ転送するのがデカイ映像データでなく、コーダーがまとめたテキスト形式の利用レポート(ファームのアップデートで人工知能によるもっとスマートなレポートにすることも可能に)。スマホに転送したら、自動的にDeNAのサーバにあげる。レポートはビッグデータになり、トラブル起きたときの証拠にもなる。ビッグデータの利用例は「この利用者はまとも」、「これはヤバイ」とかの情報を貸手に提供。

    トラブル防止とトラブル解決のため、運営会社はこれくらいのことをやるべきだ。それに、半年ごとにDeNA指定工場で車を点検整備することも義務付けるべきだ。

    あと、保険会社による事故や車両補償とは別に、DeNAの補償もやるべきだ。シェアビジネスで「トラブルになったらオーナーとお客様の間で自己解決」でいいのか?Airbnbでは、貸手を安心させるために、旅行者による家の損壊や備品の盗難は、運営会社が貸手に賠償することになってる。

    (以上9月9日夕方に思いつきで書いて、翌日内容を修正した)


注目のコメント

  • badge
    DMM.com 取り仕切り役 会長

    DeNAさんも次々新しいサービスを立ち上げるね。

    DeNAやCAさんはサースごとにブランドを分ける。
    DMMはエロもエコもごっちゃにして共通ブランド。
    それぞれにメリット、デメリットはあるが、一番の違いは新しい名前を付ける楽しみがあるかないか。
    DeNAだと「Anyca」でも、DMMでやるとすると「DMMカーシェア」。

    う〜ん。ちょっとダサいかな?


  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    そもそも「共同使用」は同じマンションの住民で数台の車を共有するといった場合等を想定していたと思われる。1日あるいは数時間単位の共同使用契約と有償貸与契約の違いは何か。東京海上がシステムに組み込まれているということは、それなりに保守的な検討を行ってそうな気もするので、どういうロジックで乗り越えたか非常に興味深い。

    あと、サービスのFAQみると、「事故とか違反とか車両トラブルとかは全てユーザー同士で解決してね」ということなので、なかなかハードル高いサービスだなと思う。共同使用契約である以上、当然の帰結かなと思いますが。

    https://anyca.net/faq


  • 車も不動産のような位置づけになったら面白いですね。乗らなくなった車を売るより貸した方が利回りが良い、となれば、広がりそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか