伊藤忠商事株式会社(いとうちゅうしょうじ、ITOCHU Corporation)は、大阪府大阪市北区と東京都港区に本社を置くみずほグループ(旧第一勧銀グループ)の大手総合商社。日本屈指の巨大総合商社であると共にアジア有数のコングロマリット(異業種複合企業体)でもある。 ウィキペディア
時価総額
4.96 兆円
業績

IBM(アイビーエム、正式社名: International Business Machines Corporation)は、民間法人や公的機関を対象とするコンピュータ関連製品およびサービスを提供する企業である。本社はアメリカ合衆国ニューヨーク州アーモンクに所在する。世界170カ国以上で事業を展開している。 ウィキペディア
時価総額
12.3 兆円
業績

グリー株式会社(英語: GREE, Inc.)は、日本のインターネット企業である。ソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) の「GREE」を運営し、事業の中核としている。 ウィキペディア
時価総額
1,444 億円
業績

新着記事一覧
物価、4年ぶりマイナス 20年コロナで0.2%下落
共同通信 2Picks
リオのカーニバルは中止
共同通信 3Picks
中国、拘束の人権派弁護士に拷問 飲食や睡眠を制限
共同通信 2Picks
ナスダック 21日終値
共同通信 4Picks
20年平均の消費者物価は4年ぶりマイナス
共同通信 3Picks
中国の2020年経常黒字は3100億ドル、ドイツ抜き世界最大に=IFO
Reuters 2Picks
ハンド、日本敗れて8強入り消滅 世界選手権2次リーグ
共同通信 1Pick
アイ・グリッド、太陽光をAIで分析--余剰電力を有効活用する仮想発電所プロジェクト始動
CNET Japan 1Pick
ロシア反体制派幹部ら一斉拘束
共同通信 3Picks
米、新たな貿易協定締結よりも国内投資を優先=イエレン財務長官候補
Reuters 3Picks
前者に求められるのは、新しいことに対して全く抵抗なく飛び込んでいくこと、後者に求められるのは大企業でみて学んだことを自分なりにベンチャーに応用していくこと。
その中でも「ビジョン>仲間>仕事>報酬」というのは、本当に共感する。
ただ、スタートアップで想いを胸に仕事をするにも、生活を支える糧は必要だし、将来に備えて貯蓄もね…と思うと、報酬も侮れない要素。
ひとつには、スタートアップの中での昇給やストックオプションなどを手にする方法があるが、もうひとつ、「2枚目の名刺」で報酬を賄いながら思う存分ビジョンに生きる方法もある。
私は後者をお勧めする。ブログでもYoutubeでもいいし、コンサルでもアルバイトでもいい。何か報酬をインできるルートを押さえておけば、報酬など関係なしに思う存分自由にやりたいことをできる。
「「そういえば、メールをほとんど使わなくなりました。ここではフェイスブックやチャットワークなどのメッセージが中心で、仕事の進め方がとにかく早いですね」と曽根は付け足した。」と3社目のチャットワークもここに!
そんな後ろ向きな理由でなく、スタートアップの世界に飛び込んでほしい。
これをやりすぎると結婚できない人になります。