• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

BMW vs. 富士重工。米国を制すものが、勝負を制す

115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    自分は、この比較は、正しいと思う。自分が株式市場で元々見ていたという持丸さんと同じような見方をするという点以外に、スバルの、特に米国での好調さの背景を特集したテレビ番組などでインタビューとして、BMWからのスイッチをしている人もいた。これはあくまで断片的な情報であるが、プレミアム系のなかでスポーツ感を重視する層で「選択肢」となっているのは、一定の事実で、BMWとして意識せざるを得ない状況ではあると思う。
    アウディも、日本でのA3発表会ではあるが、「競合はスバル『レガシィ』」と名指ししている(①)。米国での自動車ブランドランキングを見ても、車種別で唯一3車種入っているくらい高い(②)。
    なお、米国で大きく売り上げが改善したのは、レガシーの3ナンバーをあきらめて(2009年~)、どうやって米国で売れるかを考えたのが大きいだろう。加えて、厳しいときにトヨタと資本提携して、米国で大量に売れるトヨタ・カムリで工場稼働率を維持した効果も見逃せない(カムリの委託生産は終了することが発表されている)。そして3ナンバーをあきらめて、2014年から発売した新車種では、一層米国市場を意識したスタイルになっている印象。
    米国では、記事にあるように強い。欧州は、日系メーカーにとっては、どのメーカーも厳しい市場(マツダがディーゼルで頑張っているが…)。中国ではドイツメーカーのブランド力が全般強い。富士重工は、中国での合弁工場建設を目指していたが、2012年に諦めた(③)。そのうえで、今後米国を維持・成長しつつ、他地域をどうするか、規模が他メーカーと小さい中でどうやっていくのかが注目点。
    http://e-nenpi.com/article/detail/214967
    https://newspicks.com/news/845385
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120406/230692/?rt=nocnt


  • badge
    証券アナリスト

    いつかはスバル、そんな時代になってきましたね。この2社をあえて比べてみるのは新鮮に感じます。


  • ContractS株式会社 経営企画部長

    社長が基本的には「台数は追わない」という姿勢を明確にしています
    とはいえ、北米に関しては好調なだけに、
    今後の投資の見極めが重要となりそう

    http://toyokeizai.net/articles/-/56542


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか