• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【岩瀬大輔】コンサルで学べたこと、学べなかったこと

NewsPicks編集部
411
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    短期間で転職した人が口にするコンサルティングの限界の典型例のような内容ですが、「僕が在籍したのは15年前ですし、大学卒業後の2年間しかいなかったので、コンサルティング業の神髄は理解できていないでしょう」と断りを入れているだけフェアには感じますかね。
    15年前と言えば自分が働きだした時期と同じころですが、「経営者にプレゼンして終わり」「標準化されたメソドロジーで課題を整理し、問題解決の手法を出すだけ」というのはだいぶ見え方が違う気がします。ちょうどその頃、自分はクライアント先に常駐して新規の通信事業の立ち上げをクライアントと一緒にやっていて、日々料金プランを考えたり、どういう雑誌に広告を出すかを考えたりして、むしろ手触り感を感じまくっていたころでしたので。ファームによる差も大きいように思いますが、仮にそうだとすれば大手ファームにいらっしゃった岩瀬さんの意見の方がメジャーなのかもしれません。
    連載前半にあったような、人材派遣で「高級文房具化」している今の時代の若手はまた別の限界を感じて辞める人がおおいような気はします。
    古巣に頼むかという質問は良い質問と思います。自分はもちろん発注者にはなりませんが、パートナーとしては営業が大きな仕事ですが、結果的に自分の仕事になっているのは、CDIのOBからのお声掛けがかなりの割合を占めている、というのは広がりが足りないと思いながらも自分としては良いことかな、とは思っています。


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    私がもっとも聞きたかったのは「岩瀬さん、起業経営者になったいま、古巣にコンサルティングを頼みたいですか?頼みたくないですか?」という質問。率直に答えていただきました。本文中にその答えが書いてあります。


  • badge
    東洋大学 教授

    大変好感の持てるインタビューです。「まして経営戦略となれば、日々必死に頭を悩ましている自分たちよりも、詳しく情報や事情を把握している人間が社外にはなかなか存在しない」という本音は共感できます。
    以前、メガバンクが中計策定に某コンサルを使っているという話を聞き、マネジメントに「考えることをアウトソースするなら経営陣は要らない」と言ったことがあります。

    ところで、全く関係ありませんが、岩瀬さんのお父様の「石油ぼ埋蔵量はだれが決めるのか」という本は名著です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか