【必見】テキストを一瞬で図解化する「Napkin AI」超入門
コメント
注目のコメント
NapkinAIは別次元に仕事で使いやすい生成AIです。
謂わば「何となく図にしてほしい」を上手に図解してくれる、頼もしいデザイナー。
プレゼン資料やブログ作成時に文字だけだと物足りないなと思った時に、中身自体の理解も深められるような図を作ってくれます。
なお、名称について。アメリカではご飯を食べながらビジネスミーティングをしていると、その場にある神ナプキンにささっとメモや図を描いて相手に説明することがあります。SaaS企業の資金調達を図解したSaaS Funding Napkinなど有名なナプキンメモもテック業界で出回っており、NapkinAIと聞いてナプキンにメモするようにパパッとできるAIだなと想起しました。資料作成が苦手な人が口を揃えて言うのは、図解がイメージできない!
NapkinAIは、そんな方々をサポートしてくれます🙆♂️
完全に意図した図がある場合は、イルシルやCanvaを使うことをオススメしますが、何もなく図が欲しい...そんな時にはNapkinAIが便利です😎
可愛い図解が一瞬で作れて感動するので、ぜひ触ってみてください✌️
▼NapkinAIの応用編はこちら
https://newspicks.com/news-in-app/10540687/
お声がけいただきました藤田さん、智香さん、いつもありがとうございます🥹✨新しいAIツールが登場しても、そうそう飛びつくことの少なくなった今日この頃ですが、それでも先ごろ登場した図解ツール「Napkin」には「おおっ」と思わされるものがありました。
テキストを自動解析して、適切な図を生成してくれるこのツールは、プレゼン資料に「いい感じの図版」を入れたいけれども、何を入れたらいいのかわからない…という人にとっては強力な味方になるでしょう。
おなじみ、IKIGAI lab.の髙橋和馬さんと一緒に、その使い方とメリット、デメリットを一から解説します。