討論会、63%が「ハリス氏勝利」 CNN世論調査―米大統領選
AI要約
- 1CNNの世論調査によると、民主党のハリス副大統領が63%の支持を集めて勝者となり、共和党のトランプ前大統領は37%である
- 2この調査は、ハリス氏とトランプ氏の間で行われた初のテレビ討論会に基づいている
- 3討論会は米国の大統領選挙に影響を与える重要なイベントと見なされている
コメント
注目のコメント
ハリス氏が優勢であったと思います。
非常に堂々としていて、元検事らしく、主張も論理的、具体的で、説得力がありました。ハリス氏自身が言っていた「未来に向けて、新しいやり方ができる。トランプ氏は、過去を見ていて、過去に引き戻そうとしている。」という印象を与えることに成功していたと思います。
今回の討論は、(何を言っても喝采する)熱狂的支持者だけではなく、無党派層を含めた「まだどちらに投票するか、決めかねている」人たちも含め、国民全体に訴える場で、そこでは「説得力を持ち得るか」が極めて重要です。
一方、トランプ氏は、いつもと同じやり方をしていて、手の内が相手にバレているので、反論される、という場面が多くありました。
共和党側からも、「今回の討論では、相手の中傷や非難でなく、きちんと政策の話をするべき」という声があったようですが、そうはなりませんでした。大統領時代から、政策の細部にあまり興味が無いと言われていましたが、例えば、重要なイシューである医療制度改革について聞かれても、ちゃんと説明できなかったことは、私は、ちょっと衝撃でした。
また、「ABCアナウンサーのファクトチェックが、トランプ氏に対してばかりなのは、フェアではなかった」という意見がありますが、これは単に、「事実ではないと思われる発言を、トランプ氏が多くしていた」からであり、その点においても、主張の正当性への疑問を呈することになりました。
国内で深刻な分断が強まっていくことに、危惧を覚える国民も多いと言われる中で、「様々な違いも含めて、広い心で、覚悟を持って、国と国民全体のことを考え、舵取りをできるのはどちらか」という印象を与えることに成功したのは、どちらか、ということだと思います。ハリス氏は陣営として事前の準備を入念にやり、ハリス氏がペースを乱さず、本番でも事前の作戦通りきちんと振る舞えていました。
あえて話の流れを遮って「今からトランプ氏は根拠のない嘘を並べ立てるし、それを皆さんは聞くことなる」と注意喚起する場面がありました。
トランプ氏が喋る直前にその発言の真実相当性を揺さぶられてからオーディエンスはトランプ氏の発言を聞くことになります。トランプ氏の的確性を攻撃しつつトランプ氏の舌鋒の効果を和らげるアプローチで、しっかり対策を立ててきたな、と感じました。
一方のトランプ氏は「犯罪者が国境を超えて街は混乱している」「不法移民こそ取り締まるべき」といった恐怖を煽って支持を勝ち取る旧来の手法の繰り返しで、アップデートされていない印象が全面に出ていました。
何よりも無党派層がもっとも関心が高い経済問題でも、減税や関税に触れるだけで特に目新しい政策を示すことなく討論が終わっています。
「いろいろ乱暴なところはあるけど、景気をよくしてくれるから」という理由で無党派層からの支持を集めていたところもあるトランプ氏にとっては痛い展開といえます。
もはやロシアとトランプ陣営の密接な関係の有無をめぐる疑惑は終わった問題ででしょうが、私が最も気になったやり取りは「ウクライナに勝利してもらいたいと思うか?」という質問にトランプ氏が「戦争がおわってほしい」と正面から答えなかったことです。
司会も気になったのでしょう。再度「ウクライナが勝利することが米国の国益だと思うか?YesかNoで」と畳みかけても「戦争を終わらせるべきだ。とにかくやるしかない」とトランプ氏は返すのみでした。
この一連のやり取りが意味するものは一体何なのでしょうか、、ハリスの勝ち。そうするといつも左寄りメディアだからどうとか言う人が出るが今回は明確。中道のPolitico、右寄りFoxすらもハリスを「明確な勝者」と書いている。少なくともトランプ優勢と書くメディアは一社も無い。実際見ていてトランプは終始防衛的で、感情的で冗長で、いつも通りファクトチェックに掛かる発言が多かった。もっとも、これが選挙結果を左右するほどかと言われると微妙でしょう。