• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハンバーガーや牛丼は不振なのに、カレーの「ココイチ」絶好調の秘密

352
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    【追記】
    カレーのチェーン展開があまりないのは、香辛料の大量調達が難しいからだそうだ。壱番屋はハウス食品からルーを調達している。2014年11月時点で、ハウス食品の保有株式割合は19.55%。
    カレーはお店で出すのは楽なイメージがあるが、もっと前段階が課題だったんですね。
    【追記終】

    私にも、ダルシム(ストⅡのキャラ)のカレースプーン目当てに「グランドマザーカレー」を食べていた時期があります。特定の層にニーズのあるコラボを定期的にやっているようですね。

    日本フードサービス協会によると、ファストフードは全体では5か月連続のマイナスとなっている。ただし、ハンバーガーチェーン店がメインの「洋風」については、マクドナルドの不振が主要因とのこと。
    http://www.garbagenews.net/archives/2189124.html


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    ココイチは全国で1300店舗超。昔から不思議なのは、カレーは2位チェーンがいない。数百店舗のチェーンがなく、いきなり数十店舗のチェーンとなる。例えば金沢発祥のゴーゴーカレーは50店舗程度。吉野家、松屋などの牛丼チェーンや立ち食いソバで供されたりしているので、あちこちでカレー自体は食べているはずですが、本格的なチェーンにはなっていない。カレーなんてセントラルキッチンで作り、店では盛り付けるだけという典型的な規模が効くビジネスなのに本当に不思議。
    【追記】
    規模拡大するチェーンがないのはスパイスの調達との指摘がいくつか。なるぼど。疑問をコメントすると誰かが解決してくれる。素晴らしい人力検索!


  • negocia, Inc. 代表取締役

    ココイチは「カレーはソース」の揚げ物屋さん。だから、毎週行っても、行き過ぎだと感じないラインナップ。
    みんな「カレー味」好きですもんね。

    ココイチのバイト時代、本当に教育が厳しかった(15年以上前の事ですが)。
    社員からフランチャイズになるには本当に朝から深夜まで働いて優秀な一部しかなれないイメージ。
    経営者として直営店を任されてからフランチャイズ独立なので、あまり不採算店舗がないのが、彼らの拡大戦略の強みかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか