• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米欧6カ国大使、平和式典欠席へ イスラエル不招待に「懸念」―長崎

時事ドットコム
295
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 加藤 喜之
    badge
    立教大学 文学部教授

    平和の祭典にイスラエルを呼ばないという長崎市の選択は、彼らの視点からすれば倫理的にも理解できるものです。また、この虐殺の被害者の子供達として、多くの日本人は彼らの決断を支持すべきだと思います。これに対して、米国をはじめとした西側の大国が反対の意を表するのは、世界の平和を推進するという建前を捨てたものであり、その偽善の姿があらわになったと言っても良いでしょう。

    原爆に関して言えば、純粋に虐殺行為ですし、それに対して日本人がもっと怒り、声を上げないことのほうが不思議に感じられます。また、その平和の祭典を当事者である大国が踏み躙る行為に対しても怒りを表明すべきです。

    日本国家の立場を代弁するのでもなく、小賢しく国際政治を語るのではなく、いち個人として悲しみと怒り、そして平和への希望を語ることが重要ではないでしょうか。


  • Sakaeda koji
    島人系SE 社員

    被爆3世ですが、今回の長崎の決定には賛成ですね。
    イスラエルは確かに最初は被害者でしたが、現在は明らかに加害者となってますし。
    そもそもパレスチナ問題に関しては長年国連の勧告を無視したのはイスラエル側ですし。
    まぁ今回イスラエル呼ばなかった理由は反イスラエル過激派の妨害対策らしいですが


    Xで見かけたこの言葉が今回の広島と長崎のスタンスの違いについてなるほどと思いましたね。
    https://x.com/Jiangshi2020/status/1821158969991426182?t=fRTTwsLdTEmeGe6qQibT0w&s=19

    広島と長崎。
    同じ被爆都市でも違いがある。

    広島は「最初の被爆地」として『歴史』を背負っているのに対して、長崎は「最後に"すべき"被爆地」として『政治』を背負っている。

    広島が過去の悲劇を語り、長崎が現在の戦争を語る傾向にあるのはこういった理由もある。


  • Nakamura Teruo
    ㈱ラヴィエンタ代表取締役 アルジニマイスター準1級

    これまで日本はウクライナへの支援など、世界の和平に向けた取り組みをしていますが、実情、日本はG7各国からそっぽを向かれた格好といえます。

    G7という国々が本当の意味での平和を求めているのか、はたまた軍事産業のために戦争を利用しているのか。

    我々日本人はしっかりと眼を開く時です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか