34Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ODAについて、複数のピッカーから元資料の提示がありますね。とかく、ODAはイメージで捉えられやすいので、元資料を読むことは大切です。

最近は、ビジネス支援を念頭に入れており、JICA専門家が経済特区に常駐して日本企業の進出サポートをしていたり、横浜市のYポートイニシアティブのように中小企業+自治体+ODAというパターンで海外進出の足がかりとなっているケースもある。

確かに、失敗と言わざるをえないケースや、環境問題もある。ただ、これはODAに限らず、経済発展や開発には伴う課題でもある。ODA批判という文脈でとらえるのではなく、経済開発のあり方そのものが問われる。

ニュースピックスでODA特集とかあるといいなと思う。

あ、そもそも論として、国際貢献=ODAという訳でもないでしょう。
つ 「日本のODAが歩んだ60年」外務省 石兼公博 国際協力局長
http://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201408/201408_01_jp.html

2003 ODA大綱改定、ODA「供与」から「開発援助」へ方向転換。日本のODAはコロンボプラン参加以来60周年。
【国際】客観的な統計はもちろん大切だけど、国際協力の本質は数値だけで表せるものではない。ODAの金額が大きくても、実は現地住民の生態系を破壊しているだけということもある。ODAについては結果的に日本企業が潤うような仕組になっていることもあるから、それぞれの案件の内容を精査する必要があると思う。

業績