【試算】「節電ハック」に走らなくても、電気代は安くできる
- その電力会社、本当に大丈夫?
- 最強の「730分の1」の選び方
- 今が大チャンスの太陽光&蓄電池
- その家電、電気代食ってない?
- 人件費のコストカットよりも...
プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。
オリジナル記事 7,500本以上が読み放題
オリジナル動画 350本以上が見放題
The Wall Street Journal 日本版が読み放題
JobPicks すべての職業経験談が読み放題
「電気代を安くする方法」について、専門家に伺いました。意外と知られていませんが、明日から試せる具体的なノウハウを複数紹介しています。特に、文中で紹介されている省エネ家電への買い替えについては補助金が出ていますし、試すなら早めがおすすめです(申請に少し手間はかかりますが、我が家も去年、冷蔵庫を買い替えて、結構な額のポイントをもらいました)。ぜひ、電気代をふくむ、固定費を見直すきっかけにしていただければ幸いです。
電気代を安くするには、「使わない電化製品のコンセントを抜いたり、スイッチを切ったりする必要がある」と思う方が多いのではないでしょうか。
それ自体は当然で、確かに効果もありますが、この猛暑でエアコンを使わなければ命に直結しますし、節電には一定の限界があります。
こうした節電も大事ですし、意味もなく無駄遣いを奨励するつもりは毛頭ありませんが。さらにもう一段階電気代を安くする方法をお届けします。
「どうしようもない」と思いがちな固定費の削減作戦、この夏に試してみてはいかがでしょうか。
今住んでいる家は借家なのでもともとついていたエアコンがあるのですが、ダイニングにある強力なやつがかなり古く、まだ問題なくは使えていたのですが、すでに交換部品がないらしく、それを材料に大家さんに交渉したら新しいものに変えてもらえ、それによって年間うん万円の節約になりましたので、記事の最後の家電の買い替えは実感があります
一方で太陽光、蓄電池の話はデメリットとしてメンテナンスが必要とあるのに、投資回収の試算はメンテナンスコストを全く織り込んでいないのは大丈夫かな、とは思いました
マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか