• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【デンマーク】4時に帰って成果を出す「ゆるスゴ」な働き方

NewsPicks編集部
1614
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 藤田 美菜子
    NewsPicks 副編集長

    毎日4時に帰っているのに、国際競争力はナンバーワン。まさしく「WORK LESS, DO MORE」の精神を地で行く、デンマークの働き方に迫ります。

    デンマークの強みは「生産性と効率性」にあると言われますが、それを支えているのは「人間関係」。

    効率性というと、ドライなハックを期待する人もいるかもしれませんが、実は「相手の時間を奪わない」「自分に期待されて困ることは相手にも期待しない」といった他者への想像力や共感力こそが、高速でフル稼働しつつサステナブルに働き続けるためのカギなのだと腑に落ちました。


  • 佐藤 元則
    badge
    NCB Lab. 代表

    真に豊かな社会とは、デンマークのような社会をいうのでしょうね。相手への思いやりや個人の個性を尊重するという思想がベースにあります。

    子どもの教育からしてちがう。日本の教育は詰め込み型。一番社会性を育むべき時期に、子どもたちは塾通いで競争社会に飲み込まれます。

    大人以上に過密で厳しいスケジュールに、子どもたちは耐えています。


  • 中瀬 幸子
    badge
    Avintonジャパン㈱ 代表取締役・大学講師・生成AI 活用普及協会 協議員

    デンマーク流人間関係のルール
    「ムダな衝突を避けつつ、お互いにガマンしない」

    デンマークでは、無理をしてガマンすることを美徳とせず、問題を解決するための率直なコミュニケーションを重視します。

    そして、批判を個人的に受け止めない。

    主張すべきときは主張し、重要度が低いことにはこだわらない、「戦場」を選ぶ力必要なときにはしっかりと主張し、重要度が低いことにはこだわらないようにする。

    みんなの意見を平等に聞く「デモクラシー」のマナー
    (聞く、というマナーがあるのが素敵)

    こうした社会性がないと、自分ファーストになって相手への配慮ができなくなるし、いつも不満や不安を感じることになります。

    私たちの学校や社会でも、ただ単に強調や我慢を教えるのではなく、このような率直なコミュニケーションや建設的な意見交換の方法を教える社会にしていきたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか