• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【もはや国民病】「仕事しなきゃ症候群」に効くクスリ

NewsPicks編集部
2672
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 藤田 美菜子
    NewsPicks 副編集長

    この企画を構想したのは、『デジタル・ミニマリスト』などの著作で知られるカル・ニューポートの近刊『Slow Productivity』を読んでいたときのことです。同書は、私たちを仕事に駆り立てる「生産性」という言葉の曖昧さを浮き彫りにする1冊なのですが、その中で語られていた「WORK LESS, DO MORE(仕事を減らして、成果を上げる)」というフレーズに、ピンとくるものがありました。

    2024年の現在、もはや昭和のような「24時間働けますか」カルチャーはないものの、事実上24時間仕事に追われているように感じている人は少なくありません。そして、そうした働き方が自分たちのパフォーマンスを下げていることも、多くの人がうっすら感じていることです。

    一体、私たちはなぜ仕事にコミットしすぎてしまうのか。そして、どうすればこの「仕事沼」から抜け出せるのか。私自身、今年の上期はちょっと頑張りすぎてしまった時期があったので、その反省も込めて深掘りしてみました。


  • 土谷 亮
    badge
    自動車メーカー 先行開発部リーダー

    「仕事しなきゃ症候群」と「仕事したい症候群」で疲労度はまったく変わると思いました。

    「仕事しなきゃ症候群」というのは、仕事に追われているイメージ。これは確かに四六時中考えていると、疲れが溜まってしまいそうです。

    一方、「仕事したい症候群」。私は結構これに該当してるような気がします。仕事が趣味・ゲーム感覚になってる人。このタイプは、ストレスに感じないんですよね。

    家の中でもついつい考えて、頭の上に電球マーク💡を付けてニヤニヤしてしまう。

    共感できる方いらっしゃいますでしょうか?笑


  • 永濱 利廣
    badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    「節約しなきゃ症候群」も国民病でしょう。
    マクロで見れば、家計がお金をため込みすぎて経済が回っていません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか