新日鐵住金株式会社(しんにってつすみきん、英文社名:NIPPON STEEL & SUMITOMO METAL CORPORATION)は東京都千代田区に本社を置く、日本最大手の鉄鋼メーカー(高炉メーカー)であり、エンジニアリング事業や化学事業など5つの事業を有する新日鐵住金グループの中枢を担う事業持株会社である。略称はNSSMC。TOPIX Large70の構成銘柄の一つである。 ウィキペディア
時価総額
1.58 兆円
業績

新着記事一覧
認証システムの米オクタ、オースゼロ買収へ 65億ドルの株式交換で
Reuters 3Picks
米サンズ、ラスベガス撤退=カジノ大手、アジアに集中
時事通信社 2Picks
「ガリガリ君」削ってかき氷に タカラトミー、累計50万個のヒット商品を復刻
ITmedia NEWS 2Picks
現場改善プラットフォーム運営「カミナシ」 総額約11億円の資金調達を実施
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 3Picks
ギリシャがコロナ封鎖延長、規制対象地域も拡大
Reuters 3Picks
ZyngaがRPGゲーム分野に拡大を目指し「Torchlight III」のEchtra Gamesを買収
TechCrunch Japan 5Picks
Smilegate、『エピックセブン』で『GUILTY GEAR Xrd REV 2』とのコラボを4月に復刻
Social Game Info 2Picks
原油先物は続伸、減産維持見通しと米燃料在庫減で
Reuters 2Picks
中国のD2Cコスメブランド「完美日記」のYatsenが創業35年の名門スキンケアブランドEve Lomを買収へ
TechCrunch Japan 6Picks
乳がん検診精度UPへ画像デジタル化
福井新聞オンライン 2Picks
本質的に意味のない経営者の行為が是正されるのは大変良いこと。適切でないものは一つ一つ健全化し、日本の資本市場がより良いものとなって欲しい。資本市場は社会から必要とされる公器です
頭では解消したいと思っていても、マーケットの水準もそれを許さなかったかもしれませんが、環境が整ったといえるのかも。
後は、経営者の勇気が問われるんでしょうね?
https://newspicks.com/news/1020296/body/
ガバナンスコードが出たからと言っても、「それだけで経営方針が一斉に変わるのか?」とキョトンとしてる。
日本人固有のお上からの御達しに対する従順や横並び意識が、ここにきて改革の後押しになってる感がありますね。
ロンドンなどの「ガバナンス・オフィサー」のつながりで、日本の変化が大きな話題になっているらしい。結構大量に日本に来て、なぜ変わっているかとか、企業とミーティングをやっているらしい。
少し期待値先行で「ガバナンス・バブル」な気はする。ただ今まであまり変化がなかったところが、外部の勢いも借りて改革が進むことを、個人的にはポジティブに捕らえている。