• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタートアップ・エコシステムは今後どう発展すべきか

ファイナンスから見るスタートアップと経営
136
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 村上 誠典
    badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    経産省から出た「スタートアップ・ファイナンス研究会」の委員を末席で務めさせていただきました。半年の議論の中で特に私が大事だと思ってお伝えしてきた部分を中心に、エコシステムが今度どう発展していくべきか。そう考える背景と方向性について記載しています。

    結論として、単にリスクマネーの供給量を増やすだけではなく、その多様性と質を高めていくことが肝要だと考えています。そのためには、セカンダリー市場の発展、リスクマネー提供者たる投資家の多様性、M&A、進化し続ける経営体制、それを支えるインセンティブ設計などがキーになると思います。

    ガバナンスとは何か。ガバナンスを発展させることがなぜスタートアップにとって大事なのか。是非ご一読ください。


  • 小林 大輝
    badge
    UnitePartners株式会社 代表取締役・戦略コンサルタント

    非常に長い論考でしたが、納得感のある記事でした。

    時間軸の様々な投資家がより未上場市場に参入すれば、エコシステムが良くなり、結果として規模感の大きいスタートアップが出現するでしょうね。

    個人的な見解としては、スタートアップのポテンシャル発見能力(目利き力)が他国に比べて日本はかなり弱い印象です。これは未上場市場がVCしかプレイヤーが殆どいなかったからだと思っています。
    様々な投資家が参入してポテンシャル発見能力がエコシステムとして高まればいいですね。


  • 宮崎 悠
    一橋大学大学院経営管理研究科 Athlete 兼 大学院生

    【スタートアップのM&Aイグジットに関して以下引用】
    1)M&Aで売却することで売却側企業のEquity Returnが最大化されうる
    2)成長ポテンシャルの大きな企業をより大手の企業が買収することで、シナジーが生まれ、結果買収した企業の企業価値が高まる
    3)優秀な経営陣や人材が集約され、より競争力のある組織体が生まれ、人的資本最大化の観点から将来の企業価値向上の可能性が高まる
    4)無闇にリスクの高いIPOを時間をかけて目指さなくなることで、ファンドの投資回収サイクルが早くなりIRRが向上し、新興ファンドが2号3号とファンドを成長させる機会が高まる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか