• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高級バッグ「バーキン」のクレイジーな経済学

The Wall Street Journal
111
Picks

この記事は有料会員限定の記事となります

無料トライアルに申し込む

コメント


注目のコメント

  • 中野 香織
    badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    一歩引いて部外者の目でこの状況を見てみると、視野狭窄で欲の強い購買者、ブランド戦略に長けた老舗企業、そして抜け目ない中古市場が織りなす笑劇のようにしか見えません。その経済圏内でみんなハッピーならそれでよいのでは。(エルメスの歴史には敬意を抱いています)


  • 神崎 裕介
    badge
    stylist /タイタンの学校(校長・太田光代)講師、文化デザイナー学院講師、ファッションスタイリスト オーダーメイドスタイリスト

    エルメスとシャネルはリセールでも価値が落ちない、とはよく言われています。まさしく投機商品としての購入もありますし、売って別のアイテムに換えやすいのも人気を底上げしているのでしょう。

    富裕層のお客さまを接客したとき、バーキンのカギを開けて持っている人を見て「あんな持ち方するなら買っちゃダメよ」と仰られたことが鮮明に記憶に残っています。

    そういう方にこそ、スペシャルなバーキンが回ってくるのでしょうね。


  • 中村 伊知哉
    badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    「1990年代初め、客はエルメスの店舗に行けば、陳列されているバーキンを買うことができた。」ぼくがパリに住んでいた頃のバーキンもこうでした。2000年代初めでも、注文すれば作れました。リーマンショック後、特殊な存在に変わったんですね。アジア富裕層の購買が急増したのも一因か。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか